このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/18 14:58
Windows7のPCでウィルスセキュリティZEROを使用していましたが
ハードディスクが認識できないと表示され、起動できなくなってしまいました。
しかたなく、Windows10のPCを購入しました。
ウィルスセキュリティZEROのOS拡張操作で、Windows10まで拡張しなければ
いけないことをHelpで知りましたがしていません。
買い直さなければならないのでしょうか?
ご存じの方がおられましたら、お教え下さい。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
せっかく購入されたセキュリティソフトなのですから、有効OS拡張サービスをご利用された方が宜しいかと思います。
方法については、以下のURLを参照して頂ければと思います。
https://www.sourcenext.com/contents/win10/upg/
また有効OS拡張サービスも有料ですので、価格については以下のURLを参照して頂ければと思います。
https://www.sourcenext.com/mypage/static/p/vs/vs_w10/?i=upgradeWindows
これで納得がいかなければ、WindowsDefenderを使うことになるかと思いますが、正直な処から言わせて頂くと、何があっても自分で何とか出来る!と仰るなら、WindowsDefenderでも構わないかと思います。そうでなければ、有料のセキュリティソフトをご利用された方が無難だと思います。
こう言う私も、気休め程度にウィルスセキュリティZeroを入れています。WindowsDefenderでも良いとは思うのですが、MicrosoftSecurityEssentialの頃から、何がどうなってどう機能しているのかブラックボックスに包まれていたので、イマイチ感が今でもあります。また、ウィルスを駆除したと言うようなメッセージも一切見た事がありません。勝手に削除してくれてるのだとは思いますが、それなりにユーザーに対して駆除したと言うメッセージが欲しいと思います。ちなみに、ウィルスセキュリティZeroだとヤバそうなHPを閲覧した場合、一応ウィルスを駆除した旨のメッセージが発せられます。
あとは、質問者様がどう捉えるか、、、ですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
下記を試してみる。
新しいパソコンに、もう一度ソフトをインストールしたい
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/6243
Windows10のPCには無料のWindows Defenderが付いていますので、ウィルスセキュリティZERO等のセキュリティソフトは不要です。
複数用で購入したウィルスセキュリティZEROでない限り、買い直さなければなりません。
関連するQ&A
windows11
同じパソコンでWindows10からwindows11へバージョンアップ、ウイルスセキュリティーからZEROウイルスセキュリティーへ変更後、windows10に...
Windows10アップグレード
現在使用中のウイルスセキュリティをWindows10に変更購入手続きをしましたが 新しいPCにインストールできない。追加購入が必要になる。 旧パソコンは使用して...
パソコンおよびOS乗換時のソフト継続使用の手順
今回2台所持しているパソコン(windows10)を新規に乗換えました。ウイルスセキュリティZEROを更継続使用したいのですが、その手順を教えて下さい。ちなみに...
ウイルスセキュリティのダウンロード後について
新しいパソコンに「ZEROウイルスセキュリティ」を追加購入しました。 ダウンロードしましたが、Windows10には対応していないと表示されましたので、追加拡張...
ZEROからのアップグレード
ZEROを使っていて、Windows10へのアップグレードをしようとしているが、詳細ボタンが表示されない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。