このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/19 15:25
筆まめの簡単引っ越しで、古いパソコンからデータを取り出すをクリックし保存したのですが、新しいパソコンでかんたん引っ越しの画面が表示されず住所録を表示できません。
簡単引っ越しの画面はどうやって出せばいいでしょうか。表示されなくなってしまいました。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
Ver30は、パッケージ版(DVD)の筆まめを購入したのでしょうか?
引っ越し機能は、ダウンロード版には付属していません
住所録が使いたいならば、そんな引っ越し機能を使わなくても出来ます
古いPCのドキュメントフォルダーの中に、筆まめ という名前のフォルダーが作成されています
この中に入っている、拡張子が.fwaになっているファイルが住所録です
このファイルをUSBメモリなどにコピーする
新しいPCにそのUSBメモリを挿し、筆まめをインストール済ならば、旧PCと同じようにドキュメントフォルダー内に 筆まめ という名前のフォルダーが作成されているので、そのフォルダーの中に旧PCからコピーした住所録ファイルをコピーして入れてやれば良いだけです
住所録データだけでなく、デザインデータなども新しいPCに持って来たいなら、旧PCの筆まめ内にある全てのデータをUSBメモリにコピーして、新しいPCの筆まめフォルダーに全てのデータを入れてやれば良いだけです(筆まめフォルダー内が旧PCと同じ状態になるようにしてやる)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お使いの製品は「筆まめVer.30」でしょうか。
\InstallData\Setup\setup\Autorun.exe
ファイルをダブルクリックするといかがでしょうか。
関連するQ&A
筆まめ
筆まめ保存した住所録を開くことが出来ず画面が閉じる ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめの住所録が突然開けない
筆まめの住所録を開こうとすると、突然画面がパソコンの初期画面に成ってしまいます。 再起動など試してみましたが回復しませんどの様にすればいいのでしょうか? ※O...
筆まめおつきあい帳3の引っ越し
Windows7に入っている筆まめおつきあい帳3の住所録と記録帳をWindows8.1へ引っ越ししたいのですがどうしたらよいですか? Windows8.1にはま...
筆まめいこう
筆まめを新しいパソコンにいこうしたのですが 住所録などはいっていません いこうするときに住所録をコピーしたりする動作をしなかったです どうすればいいですか ※...
筆まめ
筆まめ住所録をクラウドに保存したがあて名書きの仕方がわかりません ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。