このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/21 23:35
とりあえず無料の筆まめクラウド住所録には96個の住所を登録しました。その後、筆まめバージョン30を購入しまして、ダウンロードは済みました。その後の活用方法が全くわかりません。とりあえずは住所の印刷をしたいのですが、どうしたらいいですか。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめの製品と筆まめクラウド住所録を連携させると、筆まめの製品版で住所録を開くなどの動作をさせると、筆まめクラウドアプリケーション認証がいちいち立ち上がってくるので、操作が面倒になります
よって、連携させるのではなく筆まめクラウド住所録に登録したデータを、一旦エクスポートしてファイルで保存してください
添付ファイルの場所をクリックすればエクスポートできます(保存形式はContactXML形式でOKです)
保存が済んだら筆まめを起動
上部の ファイル(F)→他の住所録形式の読み込み(I)
他の形式の住所録をクリック
筆王2015~2007/ZERO/15~23(*XML)をクリック
筆まめクラウドでエクスポートして保存したファイルを読み込んでから、筆まめの住所録として名前を付けて保存し使ってください
住所録開くたびに認証確認されても良いなら、クラウドと連携させて使っても良いです(連携させれば、製品版とクラウド版で住所録のデータが同期されて同じデータになる利点はあります)
製品版を持っている人間はクラウド利用の利点はないと思いますよ
バックアップにはなるでしょうが、外部にデータを保存する事になるし、筆まめのバックアップするなら、筆まめフォルダーに保存される住所録データ(拡張子.fwa)ファイルを自分でUSBメモリなどにコピーしておけばいいだけですから
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
筆まめバージョン30をインストールしてください
その後の参考
「筆まめ」連携
参考
https://cloud.fudemame.jp/address/address-mamecoop
関連するQ&A
バージョンアップ後の住所録
自動アップグレードサービスを昨年契約し、Ver30へアップグレードできるとお知らせがきたので、Ver28から30にバージョンアップしましたが、住所録が出てきませ...
筆まめクラウドの住所録が反映されない
筆まめクラウドには住所が登録されているのに、同期すると住所だけ移行しないのはなぜですか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」に...
筆まめバージョン25の住所録をクラウドと同期するほ
パソコンで筆まめバージョン25を使用しています。Webの筆まめをインストールして、住所録を同期させようとしましたが、ヘルプのマニュアルに載っているのはバージョン...
Web筆まめ
筆まめクラウド住所録上で、住所(自宅×1、勤務先×2)を登録したのですが、Web筆まめ上では印刷住所を自宅or勤務先しか選択することができず、〒100-0003...
アプリとパソコンの住所録の共有について
住所録について、iPhoneでweb筆まめのアプリをダウンロードし、宛名面作成で住所を登録しました。その住所は、パソコン(mac)の筆まめクラウド住所録には共有...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。