このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/24 15:27
筆王(ウィンドーズ)の住所録を宛名職人(mac)で使いたい。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
【宛名職人Ver.26】
多様な住所録を読み込みできる
乗り換えも簡単
今使っている他のソフトで作成した住所録がある場合は、最短4クリックで読み込みが完了。すぐに宛名印刷の準備ができます。
Ver.26からContactXMLで読み込める項目を追加、CSVデータの自動割り当てができるようになりました(あらかじめ、作成したソフトで該当ファイル形式への書き出しをしておく必要があります)。
https://www.sourcenext.com/product/atenasyokunin/address/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
宛名職人27Macで住所が印刷されないです。
宛名職人27Macで住所が印刷されないです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
宛名職人から筆まめへの移行
宛名職人の住所録を筆まめ又は筆王に移行することはできますでしょうか? 移せる場合、どのように移すのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足...
筆王 宛名登録するも住所が出て、宛名が出ない
筆王 宛名登録するも住所が出て、宛名が出ない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
住所録の使用
’宛名職人2002’の下で作成した住所録(OSはウインドウズ7)をウィンドウズ10の下でも活用出来る方法をお教えください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネ...
宛名職人でCSVインポートデータに” が
宛名職人CSVインポートで宛名や住所に” が入ってしまう ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。