このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/25 00:50
パソコンを買い替えました。
古いパソコンには元から筆ぐるめVer.17が入っており、昨年まで使ってました。
今回筆まめVer.30ダウンロード版の購入検討してますが、アップグレード・乗り換え版でOKですか?
OKの場合、新しい方のパソコンで購入、ダウンロード・インストールできますか?
それとも、一旦古い方のパソコンにダウンロード・インストールする必要がありますか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
古いパソコンにインストール ネット経由のユーザー登録がであれば アップグレード版で問題ないと思います Vistaではない Win7以降のOS
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/pre/8013.html
最初からパソコンに入っていたソフト バンドルソフトも対象に含まれています
アップグレード版はインストール済みの筆ぐるめを ソフトが確認する必要がありますので 古いパソコンにしか初期インストール不可能です ユーザー登録に進めない
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
アップグレード・乗り換え版で大丈夫です
新・旧どちらのPCでダウンロードしても大丈夫です
また、どちらのPCにもインストールも出来ます(5台まではインストールして同時利用が可能)
1台目でインストール用データダウンロードしたら、そのデータをUSBメモリなどで他のPCに持って行ってインストールしても良いですし、それぞれのPCでダウンロードして行ってもOKです
ダウンロード版を購入すると、ダウンロード先のURL案内とシリアルナンバーの連絡がメールで届きます
このメールが届いてから90日間
10回までインストールデータのダウンロードが出来ます
筆まめVer30は起動時に登録認証の要求が促されます(これは5台までインストール可能である為、そのユーザーが何台にインストールして使っているか判断する為です)
この認証登録の為には、ソースネクストのアカウントとそのパスワードの作成が必須となります
更に作成したアカウントで、ソースネクスト社のホームページから上部のマイページにログインし、購入した筆まめVer30のシリアル番号を登録する事によって、期間90日回数10回のダウンロードの制限が撤廃され、いつでも無制限でインストールデータのダウンロードが可能になります
よって、製品購入後はソースネクストのアカウント・パスワード、購入した製品の登録は先にしておいてください(筆まめVer30を最初に起動した時の認証登録の際でも出来るのですが、最初にしておいた方が良いです)
関連するQ&A
筆ぐるめからの乗り換え
筆ぐるめからの乗り換えなんですが、 富士通のノートパソコンを買ったときに、筆ぐるめがインストールされていました。 こんな場合でも、筆まめのアップグレード版で筆ま...
新しいPCで筆まめアップグレード・乗換版の可否
Windows7に筆グルメの入ったPCを使っていて、今回新しいWindows10のPCを購入したので、筆まめに乗り換えようと思っています。こうしたケースでも「ソ...
筆まめ通常版で、筆ぐるめ住所録を引き継ぎできますか
筆まめ通常版で、筆ぐるめの住所録を引き継ぎできますか? (アップグレード版ではなく、通常版を購入してしまいました) ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株...
NEC LAVIEインストール済の筆ぐるめ
NEC LAVIEを購入したら、LABIE アプリナビ内に、筆ぐるめが既にインストールされていました。 筆まめアップグレード版を購入すればいいのでしょうか? も...
筆まめ乗換版のPC買換え後の再インストールについて
現在。"筆ぐるめ"がプレインストールされているパソコン(Win10)を使用しています。 1.ここに筆まめVer.31 乗換版をインストールすることは可能でしょう...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。