このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/27 11:31
Windows10で利用していたVer24から、Ver.30へのアップデート版を購入しましたが、インストールがうまくいかず、筆まめマイページからダウンロードしたファイルで何とかインストールは完了しました。しかし、起動しようとすると下記の表示が現れ起動できません。どうしたらよいでしょうか?「windowsインストーラー パッケージには問題があります。セットアップの一部として実行されるプログラムは正しく完了しませんでした。サポート担当者またはパッケージにベンダーに問い合わせてください」
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ソースネクストのカスタマーは営業日以外では対応しませんから、ソースネクスト社にサポート依頼は出来ないでしょうね
この現象は結構出ているのですが、ここにその対応について結果どうなったか返信する人がいないので(質問だけしてもらった回答を行って解決したのかどうかがわからない)この現象回避できるかどうかが確実ではありません
過去に私がアドバイスしてインストール出来た人は、再インストールで使用出来るようになったと連絡いただいた人がいるのでまずは再インストールを行ってみてください
ダウンロードしたデータは、FM30.exeですよね
データサイズは217,557KBになっていますか?(私が購入した時には217,539KBだったので、内容は改修されているのでしょう)
これをダブルクリックして展開させると添付画像の構成になるでしょうか?
まず、筆まめVer30のセットアップ情報をクリアしてください
ツールは下記からダウンロードできます
https://fudemame.net/support/download/fude30/deletetool/
次に、下記のフォルダーを手動で削除してください
C:\Program Files (x86)\Creoapp\Mamew30
32bitOS使っているならC:\Program Files\Creoapp\Mamew30
セットアップ情報クリア→インストールフォルダー削除してから、もう一度インストールする.exe実行してください
これでインストールエラーにならずにインストールが完了するでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめver30起動しない
筆まめver30ダウンロード、インストールされてデスクトップにでてます。 ですがクリックしても画面が変わらず、もう一度クリックすると 筆まめver30起動中です...
筆まめVer30が起動しない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer30(Ver28からのオンラインアップグレード) ■パソコンのOS(例:Windows10) →...
筆まめ Ver.28 ベーシックのアップデート
筆まめ Ver.28 ベーシックのアップデートが出来ません。 昨年、年賀状作成本の付録でついていたものを使用しています。 Webサイトのアップデート画面からファ...
筆まめVer.29について
筆まめVer.29の体験版は、起動できますが、筆まめVer.29のパッケージ版は、起動すると「必要なファイルがいくつかがインストールされてないか、レジストリーが...
筆まめVer.30が起動しない
筆まめVer.30をインストールして、製品登録をすると、ソースネクストの画面が開いて、操作ガイドにあるモードを選択するというところまでいかない。ソースネクストの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。