このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/28 13:13
筆まめver30を購入しました。
宛名職人の住所録の読み込みについてお教え下さい。
他社ソフト住所録取り込みツールの
他の形式の住所録から
その他の形式にて
宛名職人形式ファイルを選択しましたが
pcのドキュメントにある宛名職人の住所録(.ata23)を認識してくれません。
対応方法をお教え下さい
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆王、筆ぐるめ、エクセル以外のソフトで作成した住所録を開く方法
を添付しますので、再確認して下さい。
また、ファイルが読み込めない場合、
作成元のソフトで「CSVファイル形式」で保存していただき、再度取り込みをご確認ください。
CSV形式に変換後、「筆まめ」へ読み込む手順を確認して下さい。
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/7015.html
早々にご回答くださりありがとうございます。
手順を確認してその通りに動作していることを確認しました。従って次は宛名職人の住所録ファイルをCSVファイルに変換することになりますが、実は前のMacが壊れており、宛名職人が起動できない状態にあります。(それで宛名職人と互換性のある本商品を購入しました)
ata23ファイルを宛名職人を使わずにCSVファイルに変換すること方法はありますでしょうか?
2019/12/28 16:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
宛名職人V21(Mac)→筆まめVer33
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 筆まめVer.33で宛名職人V21データを読もうとしています。...
宛名職人のataファイルを筆まめに取り込み可能?
はじめまして。 もともとMacの宛名職人を使っていました。OS 10.13 現在新しいMACになってOS Catalina 10.15.7です。 古い方のMA...
宛名職人2021premiumへの住所録取り込み
MACで宛名職人18を使用していました。 OS10.12にしたところ使用できなくなりました。 現在メインでWINDOWSを使用するため、 宛名職人2021pre...
mac宛名職人の住所録をwin筆まめに移行
mac宛名職人ver29の住所録を、win筆まめver33に移行したいのですが、宛名職人側で、外部ファイルに書き出しをしても、書き出しの保存が出来ないと出てしま...
宛名職人2009から筆まめへ乗換えたい
現在、宛名職人2009を使っていますが、筆まめに乗り換えたいと思っています。 筆まめの乗換版が対応しているのか、また宛名職人の住所録データはそのまま使えるのか、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。