このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/29 09:46
筆まめVer29ベーシックを使用しています。一覧表-年賀状-で2018、2019、2020年の出す、受けるのチェック欄が出るのですが、一覧表を印刷すると、2018、2019年は印刷されるのですが、2020年が印刷されません。自分の住所録の一覧表では2020年は印刷されるのですが、妻のほうの住所録のファイルでは2020年が印刷されません。2020年の項目内に喪中受ける、など入れたりしてみましたが、やはり印刷されません。印刷される方法を教えていただければと思います。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
一覧表で「出受・一覧表示」を表示させて、一番上の「年賀状」のセル(?)の右端を Excel のセル幅を広くするようにマウスで右方向へドラッグしたらどうですか?
なんだかかなりコツが要るようですが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
筆まめver.25一覧表印刷
筆まめver.25、一覧表印刷で年賀状欄が2016年から2018年迄しか表示出来ず、2018年から2021年と毎年移動させて行くにはどうしたら良いか? ※OK...
筆まめ住所録一覧表印刷
筆まめ住所録一覧表印刷で、上段の氏名、印刷住所、連絡先(印刷)欄が不要 表示させない方法があれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式...
一覧表の印刷項目について
筆まめVer26を使用しています。 住所一覧表の印刷項目ですが、 no、氏名、住所、自宅Tel、携帯Telを指定しました。 しかし、自宅Tel、携帯Telが印刷...
筆まめの一覧表の項目設定について
筆まめVer.23を使用しています。 一覧表の表示設定で 「出・受」において該当年だけを表示することは出来るのでしょうか? 例えば、今年先方から喪中はがきが...
筆まめの一覧表印刷について
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.24 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 筆まめV...