このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/29 11:28
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28)
→
筆まめVer.28
■パソコンのOS(例:Windows10)
→
Windows10
■質問内容
(例:○○○○○したいのですが、○○○○○の状況でできません。
○○○○○の操作を試してみましたが、うまくいきませんでした。)
→
筆まめが立ちあがらず住所録が開きません。再度ディスクを読ませたが、Autorunが実行されません。
お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめVer.28をWindows10にインストールしたと言う事ですか
↓この記述の「ダウンロード版ご購入の場合」の通りにすると出来ると思います、DVDからだとその様な事になるのでは?
「筆まめマイページ」からダウかロードインストールするが正しいやり方です
実行する場合は、パソコンの筆まめVer.28のドライバーをアンインストールしてからにする
https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/7151.html
jj-grapa様
早速、ご回答いただき有難うございます。いろいろ年末行事に追われていますが、もう一度試してみます。
2019/12/30 13:13
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめVer21で住所録が見つからない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.21 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 住所録更...
筆まめver25の住所録を抜粋→ver33へ移行
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン 筆まめVer.25、筆まめVer.33 ▼...
筆まめver25の住所録を抜粋→ver33へ移行
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン 筆まめVer.25、筆まめVer.33 ▼パ...
筆まめver23をWindows10で
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.23 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 筆まめV...
筆まめVer19 変更した住所録の保存
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer19 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 (例:○○...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。