このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/20 21:07
パーソナル編集長Ver.12を利用しています。1台目のパソコンのパーソナル編集長で作成、保存したファイルを2台目のパソコンのパーソナル編集長から編集するためにファイルを開くも、保存されたファイルが表示されません。どうすればよいのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
2台目のパソコンがファイル形式に対応していないのでは?と思います。OS自体が違うと互換性があるかどうかの問題もありますので1台目のパソコンのOSに対応しているかチェックしてください。
ご回答ありがとうございます。2台のパソコンはどちらもWindows10なんですが…。
2020/01/21 00:42
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
保存したファイルが開けない
「パーソナル編集長」VER.12で昨日保存したつもりのファイルが見つからなくて、tmpという種類のファイルがそれらしいのですが、開けません。どうしたらよいでしょ...
保存したフアイルが開けない
パソコンの入れ替えで編集長Ver11から13を購入しました Ver13画面からの新規作成→保存したもの、また11以前のファイル保存すべて開けません。「開く」ボタ...
パーソナル編集長の保存ファイルが開けない。
保存したパーソナル編集長12のファイルが開けないので困ってます。ファイルをクリックすると「プログラムにコマンドを送信しているときにエラーが発生した」のコメントが...
文書をPDFで保存不可
■パーソナル編集長VER13 → ■Windows10 → ■質問内容 作成した文書をPDFで保存できない。 (パーソナル編集長をアンインストール後、再イン...
ファイルを引き出そうとすると、編集長自体が閉じる。
パーソナル編集長Ver.13において、名刺を作成して保存、その後、引き出そうとしたのですが、しばらく青い○のマーク(引き出そうとしている)が作動後、編集長ごと消...