このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/29 13:49
会社で利用しています。
(1)筆まめVer.30 アップグレード・乗換版を以前のパソコン(windows7)に入れていました。
ここでパソコンを新しくしまして(windows10)筆まめを引き続き使用したいのですが、どうしたらよいでしょうか。
筆まめVer.30 アップグレード・乗換版を使用していて、パソコンを買い変えた際、
引き続き筆まめを使用する方法がわかりません。やり方を知りたいです。
(2)筆まめVer.30 アップグレード・乗換版を利用していた際ライセンスの件数は、
以前は5件でしたが、件数が減ることはあるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ライセンス的に、筆まめを利用する場合には法人利用では1台のみのライセンスになるとしているだけでエントリーは普通に個人利用と同じで5台までエントリーが出来てしまいますね
つまり仕組みとして、そのアカウントが法人なのか個人なのか選別する仕組みにはなっていません
よって利用者の良心にまかせているって部分ではあると思います
fudemame_49さんがやるなら、新しいPCに筆まめVer.30 アップグレード・乗換版をインストールしてエントリーを済ませる
ソースネクスト社のホームページを開いて、マイページにログインする
筆まめVer30アップグレード・乗換版のアイコンをクリック
シリアル番号の確認→エントリー情報の確認と変更を行うをクリック
旧PCと新PCの2台が登録されている状態になっているので、そこから旧PCの情報を削除する
旧PCにインストールしている筆まめVer30をアンインストールする
旧PCのドキュメントフォルダーの中の筆まめフォルダーに保存されているファイルをUSBメモリなどにコピーする
USBメモリを旧PCから新PCに差し替えて、コピーしたファイルを新PCのドキュメントフォルダー内の筆まめフォルダーにコピーしてやれば良いでしょう
(2)筆まめVer.30 アップグレード・乗換版を利用していた際ライセンスの件数は、 以前は5件でしたが、件数が減ることはあるのでしょうか。
個人利用なら5台なんですが、法人利用の場合の利用では1台のみの利用しか許可されていないのです
仕組みとしては5台までエントリー出来てしまいますが、法人利用するというなら利用台数が1台での運用になるようにして利用してください
個人で購入していて、自分が会社のPCに入れて自分だけが使っているっていう場合には、個人利用になるんじゃないの?って考え方はあるかと思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ここで聞かず、ソースネクストに問い合わせて下さい。
…と言うのも何なので…下敷きになった大元のソフトについて、単体で買ったリテール版だった場合は、ソースネクストに泣きつけば問題ないかと…。
関連するQ&A
筆まめ乗換版のPC買換え後の再インストールについて
現在。"筆ぐるめ"がプレインストールされているパソコン(Win10)を使用しています。 1.ここに筆まめVer.31 乗換版をインストールすることは可能でしょう...
新しいPCで筆まめアップグレード・乗換版の可否
Windows7に筆グルメの入ったPCを使っていて、今回新しいWindows10のPCを購入したので、筆まめに乗り換えようと思っています。こうしたケースでも「ソ...
筆まめアップグレード乗り換え版ver.30
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめアップグレード乗り換え版ver.30 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10...
筆まめのアップグレードについて教えて下さい。
お世話になります。 現在、Windows7のパソコンで筆まめVer.24を使用しております。 ライセンス版で購入をしたのですが、Windows10のパソコンの買...
筆まめ Ver27をオールシーズン乗換版Ver30
筆まめ Ver27を筆まめオールシーズン乗換版Ver30にアップグレード出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」につい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。