このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/03/08 18:45
■製品名/バージョン
→筆まめ Ver.30
■パソコンのOS
→Windows10
■質問内容
→筆まめ Ver.15のカレンダーのユーザーイベントをVer.30に引き継ぎたいです。
USBにコピーしてきたファイルを開く事は可能で、書式は、引き継がれるのですが、ユーザーイベントが引き継がれません。
お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/7133.html
こちらにイベントの移行手順がありますが・・・これではダメ?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめ11の移行
新しいパソコンを購入したため 筆まめ11の住所録をUSBなどに保存して 新しいパソコンに移したいのです。 かなり古いバージョンなのと、 パソコンに強くないので、...
筆まめデータの移行
筆まめver.17のデータをver.27に移したいのですが、方法がわかりません。ver.17のデータはUSBメモリに入れて、Windows10にセットしましたが...
カレンダー作成
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.29 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows 11 ■質問内容 カレン...
筆まめの移行について
Windows7で、筆まめバージョン22を使ってました パソコンを新しくして、Windows10に データを移行したいのですが 出来ますか? ※OKWAVEよ...
筆まめver8のwindows7への移行方法
質問1.筆まめver8をwindowsXPのPCで未だに使っています(筆まめの使い勝手が良いので、年賀状のためだけに使っています)。FMV2011年版(wind...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/03/11 12:00
回答をいただき、ありがとうございます。
住所録に記載のユーザーイベントではなく、デザイン画面に自分で作成したカレンダーに登録したユーザーイベントでした。
実は、最近、パソコンを買い替え、Windows7 からWindows10に変更したばかりでした。
一度、データーをWindows7に戻し、Windows7に、筆まめVer.30をインストールし、ファイル設定のバックアップをして、Windows10のパソコンで、ファイルの復元をすることで、自己解決できました。
お忙しいところ、お手数をおかけしました。
ありがとうございました。