このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/04/12 14:43
USBガード windowds8.1 インストールしたところ対応OSはXP,VISTA,7となります。
とメッセージがでてインスト-るできません。製品情報ページには10までの対応となっています。どうしてですか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
初回ご使用時にはインターネットによるエントリーが必要です。
本製品をご利用いただくには、別途USBメモリかUSB接続のハードディスクが必要です。
質問者です。
解決しました。
ダウンロード版はアップデート前のもので
回答者さまが回答されてるように
登録してマイページログイン後に
アップデートをダウンロードする事で
8、10対応となりました。
2020/04/12 15:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
USBガードのヘルプ
USBガードのヘルプで画像表示しません ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
USBガード
USBガードでパスワードを指定回数をオーバーしました。作成保存したデーターが 見られません。どうしても見る方法はありませんか? ※OKWAVEより補足:「ソー...
USBガードの暗号解除ができない
ウィルスバスターを新しくインストールしたら、USBガードで暗号が解除できなくなりました。 「USBディバイスが使用中のため、暗号解除ができません」というメッセー...
USBガードのインストールができない
PCを初期後(現在のOS:WINDOWS10)、USBガードをダウンロードしましたが、インストールしようとするとエラーとなります。エラー内容は 「エラー番号:8...
USBガードの追加購入について
この度、PCを新たに購入して、新旧どちらのPCでもUSBガードを使用したいと思っています。このような場合、追加購入する必要があるとのことですが、その操作手順が分...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。