このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/05/25 18:34
パソコン二台で筆まめで作成したデータを全て共有するにはどうしたらいいですか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
デザイン面を共有したいなら、デザインデータのファイルを(拡張子.fwb)をネットワーク内の共有フォルダーに保存して使えば希望の事は行えます(普通に使っていたのではローカルのドキュメントフォルダー内の筆まめフォルダーに保存されます)
NASがあるならこれに保存しても良いでしょうし、外部のクラウドストレージに保存してもログインするアカウントを2台のPCで同じにしているなら同じ物が使えるでしょう
Web筆まめ利用しても共有は出来るんですが、無料バージョンで作成した物を印刷する時にすかしが入るので、実質有料版に移行しなければ使い物にならないです
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
2020/05/26 11:47
解決しました!
ご回答いただきまして、ありがとうございました!
データと言っても、裏面のデザインや住所録ファイル・用紙設定などいろいろあるんですが?
何のデータを共有したいのでしょうか?
2020/05/25 22:31
ご回答ありがとうございます。
住所録に関しての共有は、筆まめのヘルプで共有できると書かれてましたが、住所録だけでなく
例えば、Aのパソコンの筆まめで作成したデザインや文章などを、Bのパソコンの筆まめでも使えるよ
うにならないかなと。
エクセルのOneDriveみたいな機能があればと。
ちなみに筆まめのインストールはAもBもインストール済みです。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
関連するQ&A
筆まめ 複数のパソコンに同じ住所録を連動
筆まめをもう一台のパソコンに同じデータで共有したいのですが、同じシリアル番号、同じログイン情報の場合でしたいのですが可能でしょうか。またやり方がわかりません ...
筆まめを全てのパソコンで共有したい。
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.24) → ■パソコンのOS(例:Windows10) → ■質問内容 バージョン24です。会社の全てのパソコンやア...
筆まめネットのデータについて教えてください
筆まめネットからデータをパソコンのUSBにダインロードする方法を 教えていただけませんか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」...
筆まめ28で作った住所録を30で開けたい
筆まめver28で作成した住所録を、筆まめ30で開けるにはどうしたらいいでしょうか?筆まめ28の有効期限が切れていたため新しいパソコンにインストールできなかった...
筆まめV22のデータを読む
ウィンドウズ10で筆まめのV22のデータを読むには、何を購入すれば良いのですか。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/05/26 11:43
基本的なことがわかってなく、筆まめのフォルダー自体がどこにあるかもわからず…助かりました!
ドキュメントに筆まめがはいってたんですね!ありがとうございました。
早速やってみます。