このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/06/23 08:56
ver28のユーザーです。 2006年に筆まめで作成した古いファイルを開こうとすると「エラーを特定できません」と表示されて、止まってしまいます。 ファイルの拡張子はfwaです。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
動作しているOSは「Windows10」、「Windows8.1」、
「Windows7SP1以上」でしょうか?
これ以外ですと「筆まめVer.28」は対応していないようです。
OSを確認すると良いでしょう。
この他、上手く解決するかどうか不明ですが、Ver.28の
アップデートプログラムが公開されています。
下のURLをクリックしてこのアップデートプログラムを
ダウンロードします。
更に、このアップデートプログラムをインストールします。
再起動後、2006年の「*.fwa」を開いてみたらどうでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
拡張子「fwa」の古い住所録の読み込み
筆まめで作成した古い住所録(拡張子「fwa」)をWEB筆まめで読み込む方法が判りません。 どうすれば読み込めますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト...
住所録が開けない
新しいパソコンで古いパソコンで作成した住所録ファイル(fwa形式)のファイルを開こうとすると「このバージョンのファイルは開けません」と表示されて開くことができま...
古い筆まめの住所録を活用したいのです
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 筆まめVer.19かな ▼パソコンのOS Windows11 ...
住所データの移行ができるか?
筆まめver8をインストールしていた古いPCが壊れてしまいました。幸い住所データ(・・・_.fwa)は取り出せたのですが、新しいPC用に、最新の筆まめをインスト...
筆まめ住所録クラウドにインポートできる形式は?
かなり古いVerの住所録 ***.fwa形式を筆まめ住所録クラウドにインポート することは可能ですか? プルダウンメニューには.fwa形式がありません。 宜しく...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2020/06/24 09:14
回答ありがとうございます。
アップデートプログラムをインストールしてみましたが、同じエラーがかえってきます。
なおOSはWindows10です。