このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/07/21 09:30
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28)
筆まめでイベントの中止の文書を作成その文書をPDFにしたいのですが、その方法がわからないの、教えてください。
■パソコンのOS(例:Windows10)
→
■質問内容
(例:○○○○○したいのですが、○○○○○の状況でできません。
○○○○○の操作を試してみましたが、うまくいきませんでした。)
→
お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめを持っているわけではないので違うかもしれませんが、以下を試してみてください。
・普通にプリンタに印刷するように、[ファイル] - [印刷]を選択する。
・プリンタを変更し、「Microsoft Print to PDF」を選択する。
・用紙のサイズ、向き、カラー/白黒などを選択する
・[印刷]実行すると、ファイルを保存するときのダイアログが表示され、
ファイル名を指定すると、その場所にPDFが作成される。
この方法は、Windows 10 であれば、筆まめ以外のアプリケーションでも利用できます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
いきなりPDF
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) → ■パソコンのOS(例:Windows10) → ■質問内容 (例:○○○○○したいのですが、○○○○○の...
いきなりpdf basicでファイルがみつかりませ
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →いきなりpdf basic ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 ...
パーソナル編集長 PDF出力がメニューに出ない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →「パーソナル編集長 Ver.14」 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows7 ■質問...
ファイルメニューにPDF出力が表示されない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →パーソナル編集長Ver.13 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容...
いきなりPDFのダウンロード特典:ガイドムービー
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →いきなりPDFVer.8COMPLETE ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/07/21 13:44
回答通り、試したところ、PDFが作成されました。有難うございました。
深く感謝申し上げます。助かりました。