このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/08/26 12:20
使用していたパソコンを32ビットから64ビットに変更したため、筆まめが使用出来なくなりました。
自動アップグレードの連絡が来ましたが筆まめ自体が使用出来ないのでアップグレード出来ません。
どうしたらいいですか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめバージョン不明ですが 基本的に32bit 64bit共通と思います
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/img/img7114/manual_10.pdf
パソコン情報 OS名も不明ですが 64bitパソコンでも32bitアプリが動くようになっています
通常はソースネクストのマイページから購入済み製品の再ダウンロードが可能になっています
ただ ソースネクストになる以前 (株)筆まめ時代の古いバージョンはサポート対象外になっています
筆まめバージョンによっては Windows10に対応していないものもあります Win8.1のままだったら自動アップグレードが可能だった Win10に買い替えたために対象から外れた という可能性も考えられます
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
筆まめVer.31アップグレード・乗換版、パッケージ版が
来週発売される予定ですから、それまで待ちましょう。
アマゾンで、3700円位で販売すると思います。
よく理解できない人が、自動アップグレードその他ダウンロード版などで
苦労する様子が多いです、説明書もない状態で悩むならパッケージ版買いましょう。
64ビットの状態で筆まめが入って居ればアンインストールする。
64ビットで32ビットの時に筆まめを買ったIDとパスワードをでソースネクストのマイページを開き買った筆まめのアイコンをクリックして次の画面の左側に有るダウンロードとインストールからインストールして64ビットで起動して見てみたら。
起動して正常ならアップグレードしたら。
関連するQ&A
筆まめのアップグレードについて
Windows10で筆まめバージョン22を使用しています。今度最新版を購入してアップグレードしたいのですが、ただ単にアップグレード版の筆まめを購入すれば、自動で...
筆まめのアップグレードについて
筆まめver12から31へのアップグレードは可能ですか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
アップグレードされた筆まめが使えない
筆まめ自動アップグレードを使用しています。 パソコン上のアイコンは、Ver28のままです。こちらをクリックしたところ、 「このページのスクリプトでエラーが発生し...
アップグレードの件
筆まめVer.28 を立ち上げて左側にある製品アップグレードのボタンを押しても、アップグレード対象の商品ではありません。と出ますが、アップグレードの製品を購入し...
筆まめVer30アップグレード版へアップグレード
筆まめVer30アップグレード版へアップグレードできません。WIN7使ってます。なぜ? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」につ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。