このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/10/22 17:15
現在、宛名職人を使っていますが、どうも使い勝手が悪いのです。特に。住所録のソート。そこでWeb筆まめなら、Macで使えると言うので使ってみたいと考えています。ただ、Web筆まめは、本来の筆まめと機能的に同じでしょうか?私の使い方は、年賀状作成に限らず、普段、葉書や便箋(多くの場合罫線付き)に印刷して手紙を書いています。特に、このような作業はできるでしょうか?例えば、罫線付きの葉書をスキャンして背景として使い、文字を入力したあとで、印刷の時は、背景を印刷しないことにするなど。また、宛名職人の住所録は、移行できるでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
Web筆まめですね・・・
”Web筆まめは、Windows以外にMacやタブレットにも対応しています。
自宅のWindowsで作ったはがきのデザインをオフィスのMacで再編集するといった使い方ができます。”
https://cloud.fudemame.jp/wmame/device
”はがき作成の作業すべてをブラウザ上で行えるWebアプリで、Windows/Macでの利用のほかiOS/Android端末からの利用にも対応(iOS 7.0以降/Android 4.4以降)。同社提供のクラウド型住所録「筆まめクラウド住所録」との連携機能も備えており、データを同期して宛名の印刷を行うことが可能だ。デザイン素材は、はがきデザインが548点、イラスト/写真などの背景素材が3337点を利用可能だ。”
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1511/12/news092.html
こちら参考になるかもです
”MACで年賀状/筆まめからの移行”
”これまではメッセージ面だけ印刷発注して、宛名は自宅のプリンタで筆まめから印刷していました。クラウドの住所録にする手間が理由でしたが、どうせ住所録を移すのであれば、「宛名まで印刷してもらえばいいわけよね」 トナーもいらないし。
候補としては、富士フイルム、ウェブポ、ネットで年賀状、郵便局 に絞って比較です。”
http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/etc/mac_nenga/
以下の記事なども参考に
”筆まめのMac版|無料ダウンロード・インストールと評判を紹介”
https://nenga-cinema.jp/fudemame-mac
”新しいパソコンに買い換えました。今使っている「筆まめ」を引き続き使用するにはどうしたらいいですか?”
https://fudemame.net/support/support/product/fudemame/faq/7004.html
”「宛名職人Ver.25」では、ContactXML形式の書き出しに対応したWindows版年賀状ソフト(筆まめ、筆王、筆ぐるめ、Windows版宛名職人など)の宛名データを読み込むことができます。ContactXML形式のファイルを読み込むには、下記の手順で行います。”
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/10317/~/contactxml%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%80%E6%96%B9%E6%B3%95-%E3%80%90%E5%AE%9B%E5%90%8D%E8%81%B7%E4%BA%BAver.25%E3%80%91
アプリもでていますね・・・
https://apps.apple.com/jp/app/%E5%B9%B4%E8%B3%80%E7%8A%B6%E4%BD%9C%E6%88%902020-web%E7%AD%86%E3%81%BE%E3%82%81-for-iphone/id1050581764
「筆まめ」「Mac」に関する質問と回答
https://okwave.jp/search?word=%E7%AD%86%E3%81%BE%E3%82%81%E3%80%80Mac
(画像引用)
https://www.sourcenext.com/product/fudemame/
良い方向に進みますように!
参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
宛名職人から筆まめへの移行
宛名職人の住所録を筆まめ又は筆王に移行することはできますでしょうか? 移せる場合、どのように移すのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足...
筆まめ製品ではがき横向き・宛名印刷できる?
現在web筆まめを使用しておりまして、はがき横向きの宛名印刷に対応しておらず、困っております。 筆まめ製品ではがきの横向きで宛名印刷ができるかどうか、ご存じの...
筆まめVER28
「筆まめ」の住所録からの宛名印刷ができません。昨年の年賀状ではできていて、今年3月に、令状を送るために「筆まめ」の住所録をコピーして十数名の新しい住所録一覧を作...
mac宛名職人の住所録をwin筆まめに移行
mac宛名職人ver29の住所録を、win筆まめver33に移行したいのですが、宛名職人側で、外部ファイルに書き出しをしても、書き出しの保存が出来ないと出てしま...
宛名職人から筆まめへ
Macの宛名職人で作った住所録をWindowsの筆まめに移行したいのですが、どうしたらいいかわかりません。ご存じの方いらしたら教えてください。当方、パソコンに詳...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。