このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/10/26 16:34
Win10で筆まめ29を使っています。住所の地名を外字エディタで作りました(さい:のぎへんに最)が、呼び出して宛名のレイアウトに出すと違う文字になります。
外字エディタは文字セット:ShiftJIS、すべてのフォントにリンクで作製しています。
解決方法があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
確認しました。
残念ながら
行書体が「穝」に対応していないようです。
特定の送り先の住所ならその送り先だけ「穝」に対応したフォントで
妥協されてはいかがでしょう。
ご自身の住所で文面になら作られた外字で可能でしょう。
Wordでテキストボックスで住所を入力、
テキストボックスの書式設定で
「図形の枠線」で[線なし(N)]
「図形の塗りつぶし」を「色なし(N)」
に設定し
コピーし筆まめ29の文面に貼り付け 図として大きさや位置の調整をします。
参考URL
https://www.c-r.com/data/db_hagaki/html/word/word_13.htm#text
https://www.nengasyotyuu.com/nenga/npcnenga/npcnenga_01/
ありがとうございます。画像にしてやってみます。
2020/10/26 19:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
IMEパッド 手書きをしてみました。
「穝」ありました。
Windows10 IMEパッドの出し方
https://www.relief.jp/docs/windows-10-ime-pad.html
https://pc-kaizen.com/windows10-display-ime-pad
早速ありがとうございます。 書体を「流麗行書体」にしたいのですが、「さい」の文字だけゴシックになります。変える方法はありますか?
2020/10/26 18:09
関連するQ&A
筆まめ28で外字エディターの文字が表示されない
■製品名 筆まめVer.28 ■パソコンのOS Windows10 ■質問内容 外字エディターで外字を作成しました。 カードには作成した外字が表示されるのですが...
筆まめで外字を正しく表示させる方法
■製品名/バージョン → 筆まめVer.29 ■パソコンのOS → Windows10 ■質問内容 → eudceditで作成した外字が含まれるexcell...
筆まめに外字を反映させるには
筆まめVer24を使用しています。 富士通JEF拡張漢字サポートV7.2を購入し宛名を外字で作成(JEF明朝体使用)したのですが、ほとんどの外字は変換されてでて...
人名外字について
人名外字で外字を使用するときのフォントについて、普段看板でDF極太楷書体を使用しているのですが、筆まめの人名外字を使用すると、同じような極太楷書体のようなフォン...
筆まめVer.24 宛名外字
葛
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。