このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/11/06 17:28
CDをコピーするとカーオーディオでは再生しますがCDデッキでは 認識しません となりますがCDへの書き込み形式が違うのでしょうか。この場合の対応はどうすればいいのでしょうか
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
原因はいくつか考えられますが・・・
→カーオーディオはCD-R/RW完全対応でCDデッキはCD-R/RWのレーザー反射率では読み込めない・・・ので、再生できない。
→オーディオ用として売られているCD-Rメディアを使ってみる。→CD-Rメディアに焼く速度を4倍速程度に落としてみる。
→CDーR対応か確認して、非対応なら諦める。
→作成したCDがデータ用の形式で音楽ファイルが記録されており、カーオーディオではデータ形式の音楽データも再生できるが、CDデッキではCD-DA形式(市販の音楽用CD)と同じ形式でないと対応できない。
→Disc-At-Once形式でクローンを作ってみる。
→確実にウィザードなどで音楽CDを作成する。
・・・でしょうか。
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/1957/kw/%E9%9F%B3%E6%A5%BDCD%E4%BD%9C%E6%88%90
このQ&Aは役に立ちましたか?
Windows 10で音楽CDを作成する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018007
Windows10を例に挙げると上記のように音楽CDを作成したりは出来ます。また市販の音楽CDをPCにインストールされているライティングソフトのコピー機能を使ってディスクをそのままコピーているならCD-DA形式と音楽CDの形式のままCD-Rなどにコピーが作成できます。
どうやってコピーをしたのでしょう?
他の方が回答されていますがCD-R/RWの場合にディスクのデータを読む際の反射率が低くなるので再生する機器によってはデータを読めず認識しない事があります。
http://juubee.org/cdr_info/media/media_info.html
他回答にあるように、CDデッキがCD-RまたはCD-RWに対応していないのでしょうね。
CD-R等に対応しているデッキには添付画像のような表記のあることが多い。
https://teac.jp/downloads/teac/936/cd-rw890mk2_om_j_ve.pdf
CD-RまたはCD-RWに対応しているデッキを買う。
その「CDデッキ」がCD-Rを苦手なのかもしれません。
記録形式ではなく、メディアそのものが違うため
そういった問題がでることが、今でもありますよ。
関連するQ&A
音楽CDのコピー
音楽CDのコピーができない。 途中まで書き込みが進んでいるようにみえたが突然書き込みが 止まって 「メディアの情報読み込みに失敗しました」のメッセージ が出てコ...
音楽CDのコピーについて、
音楽CDをUSB等ハードディスクにコピーできるソフトをご存じでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です...
B’s Recorder 18(超ホーダイ
ISOファイルを作成してDVDに書き込みをしたのですが、書き込み完了はしているのに再生ができません。DVDデッキもパソコンでもできません。以前は出来ていたのです...
曲名タイトルがコピーされない!
音楽CDを、CDに曲名を入れてコピーしたいのですが、今までは簡単に曲とタイトルが入って楽しめたのですが最近何度かトライしても、曲だけしかコピーされません。 どう...
Bsレコ-ダ-DVD纏めコピー/再生
BsレコーダーVer.17で、DVDディスクの纏めコピー/再生がうまく出来ません。コピーは 問題なくされている様ですが、再生すると1枚目のみしか再生されません。...