このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/11/23 13:54
web筆まめ体験版で印刷を試しています。背景に斜めのfudemameという文字が印刷イメージから消えません。消したいのですがどうすればよいですか?ブラウザはGoogleChromeです。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
「Web筆まめ」製品Q&Aには伊かのように書かれています。
「A:「Web筆まめ」体験版では、印刷またはPDF保存を行うと透かし(FUDEMAME)が表示されます。
こちらは体験版の制限機能となっております。
「Web筆まめ」有料プランに切り替えていただくと、透かしの表示はなくなります。」
体験版はあくまでもイメージをつかむもので、大方のソフトでも機能に制限を持たせています。明記されているとおりこの文字を消すには有料プランにする必要があります。
ソフトの体験版にはいろいろな形があります。保存件数が限られているとか、全く保存が出来ないとか、全ての機能が製品版のように使えるが使用できる日数が決まっていたりとか…この体験版は印刷は可能だが文字が表示されると言う形なのでしょう。
もし消すことが出来てしまえば、製品版が売れなくなります。前述しましたが体験版はあくまでも体験するためのソフト。製品版を購入してもらうために無償で提供しているものです。体験版を使うにあたって、どこかに機能制限の明記があったのではと思うのですが…。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
いや、あくまでも動作や操作を試すための「体験版」だからですよ。
最後まで完全に作成・印刷できてしまったら「製品版」です。
体験版で試して納得出来たら
年間3千円の課金のサービスですからね。
消したいのなら登録・課金をしてください。
https://cloud.fudemame.jp/wmame
他の質問にもWeb筆まめに関する質問が散見されますが、
Web版は自分のパソコンにインストールするものではないので、
ネットワークやサーバの混雑などで
使いたいときにうまくWeb版が動かないケースもあるようです、
そのあたりのリスクも十分吟味して使ってください。
体験版だから、ということではないのですか?
関連するQ&A
web筆まめ体験版
web筆まめ体験版の印刷は筆まめのロゴマークも印刷されますが、これを外すことは出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」...
web筆まめ(体験版)での宛名印刷
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) Web筆まめ(体験...
Web筆まめ体験版による宛名印刷ができません。
macでWeb筆まめ体験版を使っています。住所録のインポートはうまくいったのですが、宛名印刷を使用と「印刷」ボタンを押すと、体験版の印刷制限(10枚まで)の説明...
筆まめ体験版クラウド印刷できない
筆まめ体験版(クラウド)で印刷ができません、Adobeもインストール済です。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問...
筆まめ 体験版
筆まめVer.30体験版で作成した住所録データを、今から購入する筆まめVer.30製品版に移行することは可能でしょうか。その手順も教えてください。 ※OKWA...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。