このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/12/28 09:05
筆まめVer30を昨年から使用していますが、今回の年賀状デザイン面を作る際の定番デザインがねずみしか出てきません。オンライン素材を探しに行くと「サポート終了」となっています。毎年新バージョンにアップグレードしなければその年の干支が使えないのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめをはじめとする年賀状ソフトに同梱されている素材のデザイン集は基本的に該当年度分だけです、一応すべての干支がそろっていてもその数はごくわずかですね
筆まめ Ver30 に対する素材のサービスも下記のようになっています
Q:オンライン素材はいつまで利用できますか?
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/7070.html
別に毎年年賀状ソフトのバージョンアップをしなくても書店で年賀状素材集を購入したほうがソフトのアップグレードをするよりも安価でなおかつ収録画像のすべての印刷イメージが印刷されていて便利です。
例えばこんな本です
https://book.impress.co.jp/books/1118102028
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>毎年新バージョンにアップグレードしなければその年の干支が使えないのでしょうか?
はいそうです
または、パッケージ版を12年間購入続けて干支一回り分の筆まめを所持して、年号の部分だけ書き換えて使うか
または、Ver30使っているなら、すでにソースネクストアカウントは作成しているので、下記のWeb筆まめを利用するかです(デザインの種類は少ないですが、ソースネクストアカウント所有者は無料で使う事できます
https://cloud.fudemame.jp/wmame
ありがとうございました。
かなり以前も筆まめ利用していましたが毎年普通にテンプレート利用できていたと思っていたのですが勘違いですかね。
素材の干支を個別に利用していただけかも知れません。
2021/01/04 18:02
関連するQ&A
【データ移行】筆まめver22 → 30
筆まめver22を使ってを使っていたのですが、新しくwindows10のPCに買いかえた為筆まめver30アップグレード版を買いました。 そこで、これまでに作成...
筆まめVer.29 デザイン面をつくるモードで終了
筆まめVer.29で筆まめを使うをクリックし、デザイ面を作成するモードに入ると筆まめが終了してしまう。 筆まめを起動して、「筆まめを使う」をクリックして、ついで...
筆まめ26 干支変更
筆まめVer26オールシーズンパックスタンダードを利用しています。年賀状のデザイン面作成中、干支を酉から変更したく素材を探しているのですが見つかりません。公式の...
筆まめVer29のソフト更新について
年賀状を作成しようと筆まめVer29を起動したら サービス利用期間終が了となります。最新Ver30をお求めになります。がでてます。年賀状作成をするにはVer30...
筆まめver32で狩野派のデザインを使いたい
狩野派のデザインを使いたくて、筆まめver32を購入したが ユーザ登録してもどこにあるか全くわからない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。