このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/12/29 09:54
筆まめシリアル番号が判りませんどの様に確認できますか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
下のURLをクリックして表示される手順により操作しますと、
シリアル番号などが表示されます。
「「筆まめ」のシリアルNo.、バージョン、郵便番号辞書日付情報を
確認する方法」
https://fudemame.net/support/support/product/fudemame/faq/7006.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
使っている筆まめのバージョンと購入した方法によって確認方法は変わってきます
パッケージ版を購入したのならば、その箱の中にシリアルナンバーが記載された用紙が入っています
ダウンロード版を購入したならば、ソースネクストから案内メールが届届くのでそのメールに記載されています
基本的にその用紙やメールを削除してしまったならばアウトです
ver29からは認証システムを導入したので、筆まめを使用する際には、ソースネクスト社のデータベースにシリアルナンバーを登録しなければならなくなりました
この認証作業を済ませている場合には、用紙やメールを消失してしまっていても、ソースネクスト社のホームページを開いて、認証作業の時に作成したソースネクストアカウント情報を使ってマイページにログインすれば、シリアルナンバーの確認は行えます
またver30から導入された自動アップグレード版を使っている場合や筆まめ起動時に画面に出てくるアップグレードメッセージからバージョンを上げて筆まめ使用している場合には、それまで使っていたバージョンのシリアルナンバーが新バージョンの筆まめのシリアルナンバーとなります
このような自動アップグレード方式でバージョンを上げた場合でも、ソースネクストのマイページからログインすれば、シリアルナンバーはいくつなのか確認する事は出来ます
ver28までの筆まめを利用していて、シリアルナンバー記載された用紙やメールを消失してしまっているなら基本的には分からない
Ver29以降の筆まめ使っているなら、基本的にソースネクストの名ページにログインすれば確認出来ると思ってもらえば良いんじゃないかと思います
どのケースに該当しますか?
パッケージ版なのかダウンロード版なのかで違いがあると思いますが、パッケージ版であれば、シリアル番号が書かれているものが同梱されていると思います。
ダウンロード版であれば、購入時にメールで送られてくるものもあります。
購入後にソースネクストのユーザー登録(マイページ)
https://www.sourcenext.com/sc/users/login_serial/
をしておくと、忘れても確認することができます。
また、再インストールも可能です。
確認して下さい。
関連するQ&A
筆まめ13 シリアル番号
筆まめ13のシリアル番号を無くしましたが、どのようにインストールすれば良いですか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」について...
古い筆まめのシリアル番号が不明
古い筆まめのシリアル番号が不明で、筆まめをアップグレードしたらシリアル番号入力できずに使えなくなりました。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の...
筆まめシリアル番号について
筆まめVer.30からVer.31にアップグレードしたのですが、Ver.29のシリアル番号を入力してしまい、起動すると「入力したシリアル番号は本製品のシリアル番...
筆まめVer.14のシリアル番号
筆まめVer.14のシリアル番号がわからずアップデート出来ません。桁数が合わないようです。FMXWから始まる番号では違うようです。 ※OKWAVEより補足:「...
シリアル番号がわからない
シリアル番号を聞かれる。筆まめCDしか残っていない。どうしたらいいですか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問で...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。