このQ&Aは役に立ちましたか?
>windows10(2004版)をクリーンインストールした他のパソコンでも同様の現象を確認しました。
これならお手上げでしょう
筆まめのアップデータが何か問題持っている可能性が大きいです
過去の質問でVer30にアップデータを当てた所エラーになり、その後再インストールさえ出来なくなったという事例があります
https://okwave.jp/qa/q9846892.html#answers
私がソースネクストのカスタマーに直接質問出していますが、一度
>システムロケールの設定をご確認ください
の案内がきましたが、それやっても解消しないと再度返信しましたが、その後は一切連絡ありません
過去に配布していたVer30のインストールデータを公開してもいいか?との回答として二次配布の許可は出せないと回答が来ただけです
今回もアップデータを当てると状態が再現するとの事なので、原因はアップデータによるものでしょう
現状では、ソースネクストのカスタマーに直接問い合わせるしかないでしょう
今回のケースはOSをクリーンインストールした状態からアップデータ当てると現象が再現するとの事なので、カスタマーが言う最終手段のOSの再インストール行えって指示でも解消しない事になりますからね
なんて回答してくるのか楽しみな案件ですね
カスタマーに直接連絡する方法は下記のページに紹介されています
https://www.sourcenext.com/support/fudemame/inquiry/
電話は5分経過するとカスタマー側から強制的に切断してくるので、実際には使い物になりません
ご回答ありがとうございました。
紹介されたソースネクスト・カスタマーセンターへ問い合わせをしたのですがサポート期間終了との回答でVer31を勧められました。
テストと思い無料版をインストールするとなんとVer27が正常に稼働するではありませんか、何が原因だったかわかりませんがDVDのデータが壊れていたのだと思います。お騒がせしました。
2021/01/24 23:21
このQ&Aは役に立ちましたか?
Windowsの[スタート]ボタン(旗のマークのボタン)をクリックし、[エクスプローラー]をクリックします。
[PC(またはコンピューター)]をクリックし、[MAME27SYS](「オールシーズンパック」は[MAME27ASP]、「オールシーズンパック スタンダード」の場合は[MAME27STD])を右クリックし、[開く]をクリックします。
[Autorun.exe]ファイルをダブルクリックします。
以上の方法でインストールしても同じでしたら、サポート期間終了ですので、難しいかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
ソースネクスト・カスタマーセンターへ問い合わせをしたのですがサポート期間終了との回答でした。仕方なくVer31無料版をインストールするとなんとすべてが正常に稼働するではありませんか、何が原因だったかわかりませんがDVDのデータが壊れていたのだと思います。お騒がせしました。
2021/01/24 23:19
ご回答ありがとうございます。期間は関係なく使えるのでしょうか?
2021/01/24 20:26
関連するQ&A
筆まめVer12 住所録が開けない
こんにちは。かなり古い筆まめVer12を使用しています。 住所録ファイルを開こうとすると、勝手に筆まめが終了してウィンドウが閉じてしまい住所録が開けなくなりまし...
筆まめVer.24の住所録をVer.30に移行
タイトルの件につきまして、ご回答をお願いいたします。 Windows10に筆まめVer.30をインストールし、Ver.24の時の住所録を使いたいのですが、 可能...
筆まめの住所録移行について
現在、筆まめver29(3000円程の商品)を使用していました。 今回から筆まめver29ベーシック版(450円程)を使いたいのですが、インストールする際に「筆...
筆まめver.29が再インストール出来ない
Windows10のPCに「筆まめver.29」アップグレード版DVDをインストールして使用していたが、郵便番号などのアップデータがエラーが出て出来なかった。6...
筆まめ30住所録印刷しようとすると強制終了
Windows10で筆まめ30で住所録印刷しようとすると強制終了します。エラーメッセージは何も出ません。住所録は開きますが画像のように表示されます。何度か閉じて...