このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/21 15:33
Ver.30ですが、住所録を開くと、「テンプレートファイルの読み込みができません」となり宛名面が白紙状態です、対処方法を教えてください。
こちらのサイトから、マイページからアップデートすると解決策をおしえていただきやってみましたがダメでした。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
専門家ではありません。
宛名職人でしょうか? 筆まめでしょうか?
住所録は別のファイルから出されたものでしょうか?
バージョンアップした時読み込めなくなったのでしょうか?
それぞれ読み込み対応形式がありますので、確認してみてください。
”「宛名職人2014 Premium」では、下記のファイル形式の読み込みに対応しています。
他のソフトでの書き出し可能なファイル形式などの情報は、各ソフトのマニュアルをお読みになるか、またはソフトメーカー様にお問い合わせください。”
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/7118/~/%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A7%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BD%8F%E6%89%80%E9%8C%B2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AF%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F-%E3%80%90%E5%AE%9B%E5%90%8D%E8%81%B7%E4%BA%BA2014%E3%80%91
筆まめだと、住所録が読み込めない時はプリンタードライバーの入れ直し、住所録ファイルと連携するなどの方法があります。
”A:住所録が開けない場合は、下記をご確認ください。
* プリンタドライバの入れ直し
* 住所録ファイルの連結”
https://fudemame.net/support/support/product/fude26/faq/7111.html
また、読み込むファイルにロックがかかっていたり、エクセルだとマクロというセルにプログラムが埋め込まれていたりすると読み込めない場合があります。ロックを外す、マクロを無効にするなどの対応が必要な場合があります。
”ExcelやCSV形式ファイルにシート保護がかかっている場合、外部参照を含むようなマクロを設定している場合は筆まめで読み込むことができません。
予めExcel上でシート保護を解除したり、値のみを新規ファイルにコピーしたりするなどしてから筆まめに読み込んでください。 ”
https://fudemame.net/support/support/product/fude24/faq/240026.html
住所録のファイルの保存場所、ファイル名が適切でないと、読み込めないことがあります。
ファイルをソフトに連携する、ファイル名を適切なものにするなどの対応が必要です。
”他ソフトで住所録等のデータファイルをテキストファイルに変換し筆まめに読み込むに は、元のソフト上でファイルをCSV(カンマ区切り) (拡張子「*.CSV」)、あるいはそれに準拠するような形式のファイルに変換・保存 してください。
そのファイルを筆まめのメニュー[ファイル]-[他住所録の読み込み]で読み込み変換 してみてください。(ガイドブックP123~125参照) 前述の方法でテキストファイルから筆まめ住所録ファイルに正常に変換できない場合に は、元のソフトで変換したデータファイルをWindows95のアクセサリ「メモ帳」「ライ ト」などで開き、その内容を確認してください。 下記のようなファイルであれば筆まめで読み込むことが可能です。 ”
https://fudemame.net/support/fude8/07-09.html
OSを最新にする、関係するソフトを最新の状態にする。パソコンやソフトを再起動するなど、環境を整えて、試行すると案外うまくいくケースもあります。
読み込ませるファイルの形式を確認、ロックや、マクロなどを外し、ファイル名やファイルの置き場所を確認し、ファイルをソフトから確実に連携する。
基本的なことを確認して再試行するだけでも案外うまくいうこともあります。
こちらも参考に!
「住所録」「読み込み」「ソースネクスト」に関する質問と回答
https://okwave.jp/search?word=%E4%BD%8F%E6%89%80%E9%8C%B2%E3%80%80%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%80%80%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88
良い方向に進みますように!
参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
テンプレートファイルの読み込みができない
Ver.30ですが、住所録を開くと、「テンプレートファイルの読み込みができません」となり宛名面が白紙状態です、対処方法を教えてください。 ※OKWAVEより補...
筆まめ「テンプレートファイルの読込に失敗しました」
筆まめVOL.23をWindows7で使用しています。 宛名印刷を行う際、「テンプレートファイルの読み込みに失敗しました。」とアナウンスが出て、プレビューは真っ...
宛名テンプレートが使えない/宛名職人Ver.23
■宛名職人Ver.23 ■macOS Sierra 宛名面のテンプレートセレクタでダウンロードがいつまでも終わりません。 テンプレートが表示されません。 どなた...
宛名職人Ver.23で「テンプレートセレクタ」
宛名職人Ver.23で「テンプレートセレクタ」が計算中から進めなくなってしまいました ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」につい...
テンプレートファイルの読み込みに失敗しました
突然、筆まめが印刷できなくなりました。「テンプレートファイルの読み込みに失敗しました」という表示が出て、印刷プレビューも白紙の状態です。ヴァージョンは24ですが...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2021/03/01 16:20
いろいろアドバイスありがとうございます。
使っているのは筆まめです、住所録は他からの取り込みではないです、
筆まめを起動し、保存した住所録を開くとカード面と宛名面が出ますが
中央に<レイアウトの読み込み !テンプレートファイルの読み込みに失敗しました>と出て宛名面は白紙になってます、
住所録ファイルは取り込めているのでカードも問題ないです、一覧表も出るのですが、仕事で毎月お客様DMを出すのに急にこんな事になってしまいました。
アドバイスお願いします。