このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/21 18:38
インストール後にWin10を起動すると、「筆まめVer.22」のエクスプローラ画面が表示されてしまう。このショートカットにあるアプリを自動的に実行されないようにしたい。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめver.22をアンインストールすればOKだ。
そもそも筆まめver.22はWin10で動作はしない。
筆まめver.31を買わなければ駄目だ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私は、筆まめ、筆王、宛名職人などの年賀状ソフトの販売元のソースネクストの関係者ではありません。
ROUJIN88 さんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。
https://okbizcs.okwave.jp/
この質問が、ROUJIN88 さんの操作により、ソースネクストの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKBiz」から、外部の質問サイトの「OK WAVE」にも接続・表示・公開されました。 Q&Aコュニティー「OKBiz」には、外部の質問サイトへ接続という表示が無いし、また、この私の回答は、ソースネクストのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。
「OK WAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OK WAVE」からです。
次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからもROUJIN88さんのこの質問を閲覧出来ます。
https://okwave.jp
Windows10には、筆まめVer.22は対応していません。
https://fudemame.net/support/support/windows/windows-mame.html
Windows10で、筆まめを利用する方法・手順です。
https://fudemame.net/support/support/product/fudemame/faq/7005.html
関連するQ&A
筆まめ Ver.29について
(1)使えていた筆まめ Ver.29を起動すると”ショートカットエラー パラメーターが間違っている”と表示される。 (2)筆まめ Ver.29を起動するたびに「...
インストール後の筆まめver.31
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめver.31 ダウンロード版 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Win10 ■質問内容 ...
筆まめVer.30のインストール
筆まめVer.30を再インストールしたいのですが、ソースネクストのホームページには、最新の筆まめにバージョンアップするような手順しか見当たりません。 筆まめVe...
筆まめVer.29ベーシックのインストールについて
どなたか教えてください。 「筆まめVer.29ベーシック」のCD-ROMがインストールできません。 「セットアップの実行中にエラーが発生しました。」というエラー...
Win11 筆まめ ver32 アップグレード版
Win11 クリーンアップするため 筆まめver32をControl Panel上でアンインストールしようとしましたが、システムがフリーズしました、問題はWin...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。