このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/09/04 08:02
最近デルのパソコンを購入しました。
初期設定は無事済んだものの
諸々わからないことも…
4回ぐらい出るのサポートの電話して理解できたことも
そのデルのサポートなのですが
皆中国人!こちらの説明が思うように伝わらないことも!
そして四回目に受けた中国人オペレーターにも(男三人女一人)
思うように伝わらない!
私も少々声を荒げてしまいました。
結局リモートで画面を見ますとのこと
そのリモートを設定すべく
指示通り入力していくと
何やら日本語になっていない?というか日本語としては
おかしい日本語の文章が?!
それを伝えるもエンターを押せと…
すると
けたたましい警告音がブーブー
トロイの木馬に感染しましたと画面に!
アンタのせいだろうとつぶやくと
私のせいじゃありませんと
そして
電源ボタンを長押しして強制終了してくださいと
電源を押しなおし立ち上げると
特に変化もなく
その後ウィルスセキュリティで検査するも
ウィルスは検知されず?!
あれは何だったのでしょうか?!
デルサポートオペレーターのいたずら的?!なものだったのか?
その後気になることとして
立ち上げたとき
デスクトップに貼ってあるアイコンがいつも同じもの二つが
入れ替わってることがあります
それ以外は特に問題はなさそうなんですが
いまだにちょっともやもや!
どなたかデルのサポート等このことについて
お分かりの方いらっしゃったら教えてください!
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
デルは、なぜ中国・大連からサポートを行なうのか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/631339.html
古い記事ですがデルだとコンシューマ向け(一般向け)モデルだと中国に繋がることはありますね。
過去にデルのサポートに電話した時は中国の方が出ましたね。日本語はかなり流暢でしたが細かい部分が伝わらず困ったことはあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
専用のリモートアクセス用アプリをインストールするとき、セキュリティーソフトが「怪しい」と判定して警告を出したのでは?
サポートの人はそれを知っているから、そのままサポートを続けたのではないでしょうか。
関連するQ&A
トロイの木馬
Windows10 でデスクトップに「ウイルスが見つかりました」の表示が出ます。 Snipping Tool で画面コピーができない表示です。 「トロイの木馬に...
トロイの木馬
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) スーパーセキュリティZERO→ ■パソコンのOS(例:Windows10) Windows10 ■質問内容 ...
トロイの木馬
3つのウィルスに感染しています。PCは次のウイルスに感染しています 3 ウイルス。セキュリティチェックでは次の痕跡が見つかりました: 2 マルウェアと 1 フ...
トロイの木馬を削除したい
ZEROウイルスセキュリティを入れているのですが、トロイの木馬のウイルスを 発見しましたとマカフィーからの情報が入ってきます。 ZEROウイルスセキュリティで削...
トロイの木馬 マカフィーソフト
マカフィーの「オールアクセス トータルプロテクション」を使っていますが、 2.3日前から、「トロイの木馬が検出 再起動してください」というメッセージが現れるよう...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。