このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/09/11 09:30
最初に筆まめのVer.8を使っていて、その後Ver.14にアップグレードしました。
現在、今使用しているパソコン(Windows10Home)で新規に住所録を作成すると氏名の配置がバラバラになり不具合が生じています。この問題は最新の筆まめにバージョンアップする事以外の解決方法はありますか?もし解決策がなくバージョンアップした場合今の住所録をそのまま使えますか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
https://www.fudemame.net/support/support/product/fudemame/faq/7004.html
説明は筆まめ30ですが、今は筆まめ32が発売されていると思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
その現象が旧バージョンの筆まめに起因するのかどうかは分かりませんが、少なくともver14はwindows10には非対応なので、新しいバージョンにアップグレードする必要はあります。
古い住所録のデータは使えます。
関連するQ&A
筆まめバージョンアップ
筆まめVer28から29にバージョンアップを行いましたが、やり方が間違ったのか28の住所録が全部きえてしまいました。回復出来るのでしょうか ※OKWAVEより...
筆まめバージョンアップ
筆まめ21を未だに使用しています 大きな問題がなかったのですが令和になり問題が出てきました 最新の31にバージョンアップしても使用中の住所録などが引きがれます...
筆まめヴァージョンアップ
今使っていたのがVer25なのにVer30アップグレードを買ってしまいました どうすればヴァージョンアップできますか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト...
筆まめのバージョンアップについて
筆まめVer29のダウンロード版を使っていますが、Ver30へのバージョンアップ¥の画面が表示され、起動することが出来ません。 有償のバージョンアップをしないと...
バージョンアップ後の住所録
自動アップグレードサービスを昨年契約し、Ver30へアップグレードできるとお知らせがきたので、Ver28から30にバージョンアップしましたが、住所録が出てきませ...