このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/10/02 11:30
スーパーセキュリティーに変えてから、EdgeやChrome共に、「申し訳ございません。このページに到達できません」「www.bing.com からの応答にかかった時間が長すぎます」となるサイトが多数出るようになりました。すぐに表示するサイトもあり、アドレスバーからの検索とお気に入りからの検索とも同様な動きです。PCはWINのi7メモリ16GBで、LAN接続しており、試しにルーターの電源を入れ直しましたが解決しません。何を直せば良いか教えてください。よろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
No.1です。
おっしゃる通り一度再インストールを試すのも手だと思います。
それでも症状が改善されない場合は一度カスタマーセンターへ問い合わせてみるのが良いと思います。
(参考)
ソースネクスト総合サポート - 問合せ(スーパーセキュリティ)
https://www.sourcenext.com/support/bd/contact/
※メールと電話による受付が対応しているそうです。
再びの回答を有難うございます。
再インストールしたら、問題が無くなりました。不思議なことに、初めのインストール時は保護の機能がフルに近く「ON」でしたが、再インストール後は「ON」が減っていました。
その後、カスターセンターから回答があり、「保護」→「オンラインからの攻撃防御」下部の「設定」→「暗号化されたwebの検査」のチェックを外す、が原因と分かりました。
比較的早く回答があったので、よくある問題点のような気がしました。
有難うございました。
2021/10/09 10:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
スーパーセキュリティの保護機能が過剰に働いている可能性が考えられます。
以下の手順を試してみてください。
ソースネクスト / ソースネクスト総合サポートページ
インターネットに接続できない 【スーパーセキュリティVer.18】
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/6040/~/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%80%E3%80%90%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3ver.18%E3%80%91
早速回答を有難うございました。当方はVer.24で項目が少し違いましたが、あれこれとON・OFFしてみました。「オンラインの攻撃防御」→「Webからの防御」をOFFにすると、開いたサイトも有りましたが、やはりダメなサイトも有ります。以前に再インストールをしましたが、再度行うと修復する可能性はありますでしょうか。スーパーセキュリティーはこんなにコントロールが複雑なソフトなんでしょうか。新たな解決方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
2021/10/03 13:31
関連するQ&A
新しいEdgeはwebサイトの保護非対応?
マイクロソフトからのアナウンスやインターネットの記事などでChromeベースの新しいMicrosoft Edgeの存在を知り、確定申告シーズンも済んだので手動で...
筆王ver3で古いですが立ち上がりません
筆王のアイコンをクリックすると最初の画面が出るのですが、その後 このページは表示できません Webアドレスが正しいか確かめてくだい Bingでこのサイトを検索 ...
ウイルスセキュリティ Web防御って?
win10を使っています、 先日、画面右下に【chromeで悪意のあるサイトやフィッシングサイトから守るには、こちらをクリックしてアドオンをインストールしてくだ...
B’s動画レコーダー7の不具合
ご回答ありがとうございました。再インストールは、おかげさまで以前ダウンロードしたセットアップアイコンをクリックしたらインストール開始されて出来ました。ただ、一番...
自作ホームページの公開
ホームページV4で自作ホームページをアップ公開しましたが、検索サイトでヒットしません。ヒットさせるにはどうしたらいいですか。 ※OKWAVEより補足:「ソース...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。