このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/10/23 10:24
「パーソナル編集長 Ver.14」製品Q&A
Q:「PDF出力」を選択しても、「画像PDF〔600dpi〕」しか表示されない
で調べてすべて試しましたが、だめでした。何が悪いのかわかりません。
これまではこのようなことがなかったのでどうすればよいかわかりません。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
文書に透過した写真、イラスト、図形が含まれる場合、 PDFフォーマット自体が半透明に対応していないため、 PDF出力は【画像PDF[600dpi]】のみとなります
<画像PDFのみになる条件の一例>
----------------------------------------------------------------------
・枠属性(イメージ枠/フォントデコ枠/図形枠)に「透過度」の設定がされている。
・フォント・デコ枠で、背景色に「透過(透明)」が指定されている。
・図形枠で、「重ね合わせ描画をする」にチェックが入っている。
----------------------------------------------------------------------
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
pdf出力について
パーソナル編集長Ver.9で作成したファイルをPdfで出力しようとしたら、選択肢が画像pdfしか出てきません。300dpiで出力したいのです。解決方法を教えてく...
パーソナル編集長のPDF出力について
パーソナル編集長ver14でPDF出力をしたところ、変換までは進むのですが、画像変換していますというところで、操作が終了して、PDFファイルに変換できません。再...
パーソナル編集長で白黒画像でPDF出力できない
パーソナル編集長vol.13でポスターを作成。モノクロで保存しようとしたとき、ファイル>PDF出力>出力設定には「画像PDF[600dpi]」しか表示されず詳細...
パーソナル編集長.Ver14 PDF出力できない
パーソナル編集長.Ver14 アップグレード版を購入しインストールしました PDFがメニューにありません 初めてインストールした際はメニューにPDFがあり印刷も...
印刷所用PDF出力ができない
ダウンロード版パーソナル編集長Ver.14を使用しています。 印刷業者に入稿しようとPDF出力をしましたが、「PDF出力に必要なモジュールが見つからない」と表示...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。