サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

宛名職人v28購入、住所録v14を読む込めない

2021/11/24 09:51

Mac(OS.10.15.7Catalinaを使用中です)、宛名職人Mac v28Mac用を購入し、インストール、V14の住所録を取り込もうとしましたができません。
以下のQ&Aの手順を試みましたが、できませんでした。ご指導お願いします。****Q&A)宛名職人のVer.10~Ver.26で作成した住所録を読み込む方法を知りたい [ファイル]メニューから[開く]を選択します。。
「宛名職人 Ver.10」~「宛名職人Ver.26」で作成した宛名職人の住所録ファイルの保存先を指定します。・・・指定のメッセージが表示されません。
「宛名職人 Ver.10」~「宛名職人Ver.26」で作成した住所録ファイルをクリックし、[開く]ボタンをクリックします。・・・何の反応もありません。
新規住所録作成から>ほかの住所録>v14住所録ファイルを取り込むをやってもできません。
住所録が開くので、[ファイル]メニューから[保存]ボタンをクリックします。・・・開きません。



※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2021/11/25 14:24
回答No.2

お礼

2022/01/05 15:57

ご指摘含めていろいろ試しましたが、うまくいきませんでした。V14からあまりにも形式が変わっていて戸惑っています。
ご回答ありがとうございました。

kiy1124 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/11/24 11:50
回答No.1

試してみてください

ファイルー裏面を作成開くー既存の裏面デザインを開く(またはその他のファイル)ーファイルの場所を自分が保存したファイルを指定(ファイルの場所の検索窓の右上向き緑の矢印で探す 規定ではマイドキュメントに入っているみたい)

自分はwindows10ですが参考になるかも 宛名職人4から使っていますし保存したものを今も開いて使っています (いまはmook版19)

お礼

2021/11/24 16:47

ご連絡ご指導ありがとうございました。
裏面作成から試みましたが、windowsと仕様が違うようで、うまくいきませんでした。

kiy1124 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

「ソースネクスト株式会社」の製品・サービスに関するご質問を受け付けています。お困りのことがありましたら、同じような質問がないか検索をしてみましょう。製品、カテゴリを選択すると見つけやすくなります。質問を投稿する際は、製品名(バージョンを含む)を記載すると、具体的な回答を得やすくなります。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。