このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/23 11:49
筆まめVer.28に去年年賀状を作った時に登録して保存しておいた住所録を今年
使おうと思い、保存した住所録を開くをクリックしたら
検査条件に一致する項目はありませんと表示され開けません。
どなたか方法が解れば教えて下さい。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
見つからない筆まめの住所録の探し方です
https://fudemame.net/support/support/product/fude28/faq/7008.html
見つかるといいのですが
筆まめVer.28の質問に対しての回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
残念ながらどうやら私の不手際でデータ-を消してしまったみたいです。
仕方がないので最新の筆まめを購入して又新たに住所録を入力する事に
します。
2021/12/23 13:08
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
住所録の場所が移動されてしまったのが原因だと思います。
ファイルの存在が確認できれば、そのファイルをダブルクリックすればOKです。
デフォルトでは
"C:\Users\USER\Documents\筆まめ"
あたりに保存されていますが、まずはそこを確認してみてください。
見つからなければ、
スタートメニュー右クリック->エクスプローラー
でエクスプローラーを表示して、Cドライブで".fwa"を検索してみてください。検索には結構時間がかかります。
あとは、USBメモリとか外付けHDDに保存したけれど、それを外してしまったので見つからなくなったという可能性もあります。
関連するQ&A
筆まめ住所録等の引継
筆まめVer27の住所録や保存した文面は、速効!筆まめ年賀状付録のVer.30ベーシックに引き継ぐことはできますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト...
住所録が開けない
筆まめver.27起動からオープニングメニューの表示、 保存した住所録を開く、で開けなくなりました。以前は開けていました。 検索条件に一致する項目は有りませんと...
筆まめの住所録が開きません
筆まめver.30ですが、起動後新しい住所録を開けるとプログラムが強制終了してしまいます。ほかの機能ではそのようなことは起こりません。住所録が登録できずに困って...
筆まめver22,ver30 住所録作成不可
筆まめver.30をインストール後、「新しい住所録を作る」をクリックしたが、「カード[新規]無題1」の枠が表示されるが、そのうちに筆まめ画面が消滅します。保存し...
筆まめver28で住所録が正しく開けない
筆まめver28を使っていますが、1年ぶりに住所録を開いたところ、登録した中で一人しか出てきません。数百人は登録しているのですが、見れない状況です。 ※OKW...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。