このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/04 17:44
筆まめ住所録のいくつかの分類を統合したいのですが?
例えば、友人と仕事仲間の分類があるとすれば、仕事仲間の分類を友人に統合するのはどうすればいいのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ご質問の趣旨がいまひとつつかみきれないのですが・・・・
例えば
伊藤さん【仕事仲間】 佐藤さん【友人】 山田さん【仕事仲間】
の分類設定がしてある住所録のうち 山田さんを【仕事仲間・友人】にしたいということでしょうか?
それならば メニューバーの「設定(S)」→ 「データリストの編集(D)」から進めば「分類を指定して 【仕事仲間・友人】 を追加すればいいのではと思いますが・・・
欠点として、仕事仲間 で検索しても 友人 で検索しても 山田さんを抜き出すことはできません。(仕事仲間・友人 で検索する必要があります)
別な方法としては、カード画面下部にある マーク1 などの所を使うことも可能です
こちらは メニューバーの「表示(V)」→ 「項目名の変更(C)」の一番下にある 「マーク」の所で 項目名が変更できます。
マーク1 を 【仕事仲間】 マーク2 を【友人】と名称設定して、それぞれの方のマークを設定しておけば カードの抽出で、山田さんは【仕事仲間】でも【友人】でも抜き出しは可能ですが・・・・
決定としては 山田さん は【仕事仲間】と 【友人】のどちらでも抽出されるので、抽出の目的によっては二重抽出になってしまうことです。
私の場合ですが、【仕事仲間】【友人】 は住所録ファイルを分けています
【仕事仲間】が退職したあとに交友関係が続いても【友人】に住所データの移行はせずに、【仕事仲間】のままにしています。
まぁこの辺りは割り切りの問題ではとも思いますが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめクラウド住所録で住所録を統合
「筆まめクラウド住所録」で住所録を統合する方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
住所録の分類項目
住所録の分類項目の編集方法は ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
筆まめ27の住所録が見当たらない
筆まめ住所録がきえた 色々やったが出てこない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめの住所録について
筆まめの二つの住所録を一つに出来るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
住所録
筆まめVer.31にアップデートしたら住所録が消えてしまった ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/01/05 17:33
分かりやすい回答ありがとうございました。
回答頂いた方法で使ってみます。