このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/08 12:22
「筆王ZEROはWindows 11およびWindows10で使えません」のタイトルで、同じような文面のメールが20通以上、壊れたようにやってきます。
他の案内も受け取りたいのでメールの配信は停止したくないのですが、ソースネクストさんのメール配信システムが壊れているのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
私も不明ですが、そこは個人客より金持ってる会社の方が力が強いと納得するしかありません。
ユーザー全員が一致団結して抗議したらどうなるか分かりませんが、まず不可能なんで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
筆王ZEROを使用しています。
Windows10にする時に有料の筆王ZEROアップデートキットを購入しています。
Windows10環境で筆王ZEROを問題無く使用しています。
季節ごとのアップデートも無料で行えます。
「使えません」メールは送られて来ていません。
筆王ZEROのサポートがとっくに終了してるから、このまま使い続けられたら困るんですよ。
私も以前は筆王ZEROを使ってましたが、サポートが切れた数年前にバージョン23に切り替えました。
それで去年23も古くなっていたので2022年1月10日(明後日ですね)までセールをしている26を購入しました。
自動継続サービスを申し込んだので毎年1,008円(12で割ったら1ヶ月あたり84円)です。
https://www.sourcenext.com/product/fudeoh/
たしかに筆王ZEROを買ったときは「これを入れといたら何年でも使える」と思ってましたけど、筆王はアスキーサムシンググッドからイーフロンティアへ、そこからソースネクストへと権利が移ってきたわけです。
最初からソースネクストが作ったわけではないので永続的に安定して筆王を使わせられるという保証はなかったんです。
だから「当初の約束と違う」と言いたくなるのは理解できますが大人ならソースネクストの都合も理解してあげましょう。
今は私はセキュリティソフトにパソコンが壊れるまで更新料不要の「ZEROスーパーセキュリティ」を使っていますが、いつビットディフェンダー社との権利契約が切れるかなんて分かりません。
「その時はその時」と思うしかありません。
関連するQ&A
筆王ZEROについて
Windows10のパソコンで筆王ZEROを今まで使っていました。 パソコンを買い替えて筆王ZEROを購入時に付属していたソフトをインストールして使おうとしたと...
新しいパソコンに筆王zeroをインストール
以前のパソコンに筆王zeroをインストールしていましたが、パソコンを買い替えたので新しいパソコンに筆王zeroをインストール仕直しました。そうすると、次のメッセ...
■「筆王ZERO」無料バージョンアップについて
下記メールにて、進めたが、有料になってしまいます。どうしたらよいでしょうか。 ■「筆王ZERO」無料バージョンアップについて バージョンアップ配信日 : 20...
筆王ZEROから筆王へアップグレード
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼パソコンのOS(Windows11) ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印...
筆王ZEROの移設
パソコンを新しくしました、筆王ZEROを移したい。の回答に買った時のIDとパスワードでマイページからでしたがとても古く共に忘れました、とするともうだめですか? ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2022/01/08 21:28
ん~、だったら、案内のメールは1回か2回くらい送ればいいはずで、なんでユーザーの私がソースネクストに配慮して不快な思いをしなければならないのかは不明です。