このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/16 22:26
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.31)
■パソコンのOS(Windows11)
ディスク空き容量が足りません。というメッセージで住所録が
開きません。どこのディスク空き容量が足りないのか、
教えてください。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
>WIN11に対応出来ていることは確かです。
意味合いとしてはメーカーは動作保証しないってところでしょうか。
書かれている内容からはPCのHDD/SSDの空き容量だとは思います。
十分に空き容量があるなら筆まめ Ver.31自体をインストールし直してみるぐらいでしょうか。
以前に全く別のソフトですが似たような感じでディスクの空き容量が足りないとメッセージが出るような事がありました。原因はソフト側がOSに対応出来ていない事が原因でした。
ありがとうございます。
解決しましたよ。”以前使用したファイル”を適当に削除したら”住所録”が
開けました。ソースネクストに移行してから、何かと不具合も多いので
困ったものです。
2022/01/17 00:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
筆まめVer.31自体がWin11に対応していないって可能性もありますね…
https://www.sourcenext.com/product/fudemame/?i=rd
Ver.32はWin11への対応は書いていますが
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/11680
Ver.31に関しては対応しているともしていないとも書いてないです。
https://www.sourcenext.com/contents/win11/list/
には筆まめVer.31に記載はないですね。
お調べいただきありがとうございます。
WINDOW11で住所録も使い賀状もだしましたので
WIN11に対応出来ていることは確かです。
2022/01/16 23:08
関連するQ&A
筆まめVer.28 住所録が開かない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) → 筆まめVer.28 ■パソコンのOS(例:Windows10) → Windows10 ■質問内容 (例:○...
以前使った筆まめ住所録が出てこない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) 筆まめVer.33...
エクセルデータの住所録
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.30 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows8 ■質問内容 エクセルデ...
筆まめVer21で住所録が見つからない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.21 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 住所録更...
起動するが 住所録読み込めず落ちる
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.30 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10HOME ■質問内容 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。