このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/17 02:28
先日質問した内容ですが、ユーザーアカウント制御というところで、このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?と聞かれているのですが、そのアプリはソースネクストアップデートメッセージ表示モジュールであったため、その中身を調べたら、SNRMというファイルフォルダーと、templetesというファイルフォルダー、どちらも属性が読み取り専用(フォルダー内のファイルのみ)が2022/1/14、0:57:16の作成日時となっています。どちらも覚えのないファイルなのですが、このフォルダーを削除すればよいですか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ソースネクストとは無関係な者です。
筆王のようです。
しばらく必要ないなら、データをバックアップしてから、一度削除されてはいかがでしょう。
回答くださり、ありがとうございます。お返事遅くなり、申し訳ありません。サポートに直接聞いてみたら、アップデートのアプリをアンインストールしなさいとのことでしたので、そうしました。お騒がせしました。
2022/01/30 16:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ソースネクスト名のアップデートの催促の止め方
ソースネクスト名の不審なアップデートの催促を書いたものです。2018年に筆まめver.29をお店で買い、パソコンでインストールしました。ユーザーアカウント制御の...
ソースネクスト名の不審なアップデートの催促
製品自体が終っている筆まめヴァージョン29を持っているだけのものです。最近、私がソースネクストで何も買っていないのに、アップデートしろと催促があり、自分のパソコ...
ソースネクスト・アカウントが異なる
パーソナル編集長Ver.14を今までインストールしていたPCからアンインストールし、別PCにインストールしました。 登録しているソースネクスト・アカウントのID...
ソースネクスト・アカウントについて
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) ZEROスーパーセキュリティVer. 23.0.24 ■パソコンのOS(例:Windows10) Wind...
ソースネクスト アップデート メッセージ表示モジュ
ウインドウズ立ち上げ時、ディスクトップ画面になり、「ウイルスセキュリティ」が立ち上がり動作後正常立ち上がり、ディスクトップ画面になるべきところ、 「ウイルスセキ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。