このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/17 08:28
ソースネクスト名の不審なアップデートの催促を書いたものです。2018年に筆まめver.29をお店で買い、パソコンでインストールしました。ユーザーアカウント制御のところで、このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?と何度も聞かれています。皆さんのメールを拝見し、その後補足質問を書きましたが、パソコンのダウンロードというところに新たに筆まめの新バージョンをダウンロードした痕跡が見つからないので、ソースネクストアップデートメッセージ表示モジュールの中の、Message.exeを削除しました。ソースネクストアップデート4.0というアプリはまだ残っていますが、これもアンインストールするべきですか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
>ソースネクストアップデート4.0というアプリはまだ残っていますが、これもアンインストールするべきですか?
ここにはきちんと回答してくれる人がいなくなってしまったんですかねぇ
アップデートの案内を出しているのはそのソースネクストアップデート4.0です
これを削除すれば案内は出て来なくなりますが、筆まめのアップデータが出来た時にアップデータがアップされたという案内が流れてこなくなります
基本的に筆まめのアップデータは郵便番号辞書の更新なので、必要無ければアップデート4.0削除して使えばいいです
しかしきちんとアップデートしてやればそれ以降には案内は出て来なくなりますから、アンインストールせずにどっちかと言うなら正しくアップデートして筆まめ使えばいいだけの話です
ソースネクストアップデートがインストールしてある状態だと、アップデータ以外にソースネクストから製品の案内などのお知らせも届きますが、タスクバーにあるソ―スネクストアップデートアイコンを右クリックして設定から、添付画像のようにその他のお知らせで必要の無い案内の部分のチェックを外して使えばいいだけです
>パソコンのダウンロードというところに新たに筆まめの新バージョンをダウンロードした痕跡が見つからないので
アップデータはダウンロードした痕跡は残らないですよ
自分で手動でファイルダウンロードさせてからそのファイルを実行させてアップデータさせる事しなければ
筆まめを起動させてヘルプ→バージョン情報を選択した時に筆まめVersion**.** のカンマ下の**部分の数値が上がる事で確認出来ます
Ver29使っているなら 筆まめVer.29.09 になっているなら そのアップデートの案内は流れてこないはずですが、筆まめのバージョンが筆まめVer.29.09まで上がっていますか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ソースネクストに直接、問い合わせてみて下さい。
ソースネクストへの問合せ方法は以下の通りです。
https://www.sourcenext.com/support/step/
先に、製品登録を済ませて下さい。
マイページ:(製品登録/問合せ)
https://www.sourcenext.com/sc/users/login_myp/?i=direct
2022/01/30 16:26
回答してくださってありがとうございます。お言葉のとうり、サポートに聞いてみたら、アップデートのアプリをアンインストールしなさいということでしたので、そうしました。お返事が遅くなり、申し訳ありません。お騒がせしました。
関連するQ&A
ソースネクスト名の不審なアップデートの催促
製品自体が終っている筆まめヴァージョン29を持っているだけのものです。最近、私がソースネクストで何も買っていないのに、アップデートしろと催促があり、自分のパソコ...
ソースネクスト名の不審なアップデートの催促の補足
先日質問した内容ですが、ユーザーアカウント制御というところで、このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?と聞かれているのですが、そのアプリはソースネ...
ソースネクストアップデート4.0が削除できない
筆まめVer29をVer30購入しインストールしようとしたがインストールできない。ソースネクストアップデート4.0が削除できない ※OKWAVEより補足:「ソ...
ソースネクストアップデートのメッセージが毎回表示
筆まめVer30.02を使用しています。すでにアップデート更新がされているにもかかわらず、パソコンを起動するたびにアップデートを実行してください(郵便番号の辞書...
ソースネクスト アップデート メッセージ表示モジュ
ウインドウズ立ち上げ時、ディスクトップ画面になり、「ウイルスセキュリティ」が立ち上がり動作後正常立ち上がり、ディスクトップ画面になるべきところ、 「ウイルスセキ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/01/18 02:35
tamu1129さん、丁寧でわかりやすい説明をありがとうございます。Message.exeがソースネクストアップデートメッセージ表示モジュールだったのでそれを削除しただけにします。後、筆まめver.29のヴァージョンの確認してみます。何もわからない初心者で、質問もろくにできないあほですが、とても助かりました。本当にありがとうございました。