このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/21 19:26
■製品名 筆まめVer.28
■パソコンのOS Windows10
■質問内容
外字エディターで外字を作成しました。
カードには作成した外字が表示されるのですが、宛名のプレビューは違う文字が表示され、印刷も宛名に表示された文字が印刷されます。
この度買い替えたPCでうまく表示されません。今まで使用していたPC(OS:Windows10)では正しく表示されていました。
どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
色々な原因があるようですので、やりやすいのからためしてみてはいかがでしょうか?
https://sonobelab.com/knowhow/computer/garble.html#print_garble
早速にありがとうございました。試してみます!
2022/01/24 10:09
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめで外字を正しく表示させる方法
■製品名/バージョン → 筆まめVer.29 ■パソコンのOS → Windows10 ■質問内容 → eudceditで作成した外字が含まれるexcell...
筆まめに外字を反映させるには
筆まめVer24を使用しています。 富士通JEF拡張漢字サポートV7.2を購入し宛名を外字で作成(JEF明朝体使用)したのですが、ほとんどの外字は変換されてでて...
筆まめ人名外字4で外字が表示されない
初めて質問させていただきます。 文章や表現等に失礼がございましたらご容赦下さい。 OSがWindows10 64ビットのPCに筆まめ人名外字4をインストール...
外字エディターで作った文字
以前のver.の時は使えた外字エディターで作った文字が30に変えた途端に使えなくなってしまいました。 ネットで調べても古い情報しかありません。 OSはwin10...
筆まめ 外字が違う字になる
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。