「筆まめ」がv23.07→v23.08にアップデート出来なくって、困ってます!原因としては、Windows7のSarvicePackのバックアップファイルを削除してしまった事が問題なのでしょうか?ご存...
xpを使用しています。ホットアップデートを、謝って削除しかけました。システムの復元で、元に戻り、事無きを得ましたが、後で検索するとインストールした『筆まめ』というソフト関連のモノのようですが、先程通り...
筆まめ・筆ぐるめ・筆王などの類似ソフトが多数ありますが、 どれを購入しようか迷ってます。 よく使う内容は、 ・はがき ・のし ・年賀はがき ・往復はがき などです。 たく...
年賀状ソフトの「筆まめ」を使っています。 パソコンを変えたいのですが、新しいパソコンにした場合、 ver15のデータですが移行は簡単にできますでしょうか? また、よくわからないのですが「ネット住所...
筆まめで住所録を作成することを依頼されましたが、うちのパソコンには筆まめソフトが 入っていませんので、筆まめ体験版をダウンロードして、その住所録データを依頼人のパソコンで 開くことは出来ますでしょうか...
素人質問ですいません。ふでまめVer.23を買おうか検討しています。体験版で感じたことはよくできてるなあと思うのですが、一つだけわからないのは、一覧表の1番左にあるマークのチェックする部分なんですが、...
住所録に新しい知人の住所カードを今日新規に作りました。住所録の最後になっているこのカードを住所録の中間の任意の位置に移動する方法を教えてください。
宛名に【C&G流麗行書体】が使いたいです 筆まめには【C&G流麗行書体】が入っているそうなのですが あて名書きにしか使用しないため、 筆まめ等を購入するのは勿体ないかと思い こちらで質問させていただき...
Macにおいて、年賀状作成ソフト「宛名職人 ver.18」を使用中です。 昨年購入し今年2年目ですが、昨年のデータ(辰年のデザインや2012年のデータ)は豊富でしたが、今年以降そのデータ量にとても不...
筆まめver.21をノートパソコンの買換えにに伴い、XPからWINDOWS7に入れ替えとました。 住所録を訂正変更保存をしようとする次の表示がでてきます。 「このディレクトリーを開く権限がありません。...