サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

『「筆まめ」その他』

  • 年賀状の管理ソフト

    年賀状のシーズンになりましたが、毎年年賀状の管理に悩みます。 年賀状の裏については、素材も豊富ですし色々アイデアもあるので それ以外の次の事が出来るソフトを探しています。  ・友人知人の住所の管理が...

    • 締切済み
    • 困ってます
    • 「筆まめ」その他
    • 回答数 3
    • 2010/12/06 22:35
  • 筆王の住所録(fzd)を宛名職人で取り込みたい

    筆王で住所録を作成しましたが、パソコンが壊れたため 筆王を使えなくなりました。 バックアップ(fzd)があるため、これを宛名職人のソフトで 使用したいのですが、読み込む事ができませんでした。 インポー...

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • 「筆まめ」その他
    • 回答数 2
    • 2010/12/04 18:18
  • 筆まめ デザイン拡大

    筆まめV21を使ってます。文面デザイン選択の画面で右のウインドー内のデザインを拡大表示することは出来ますか。 小さいので良くわからず選択して左のウインドーに表示し確認しています。表示に時間がかかるため...

    • 締切済み
    • 困ってます
    • 「筆まめ」その他
    • 回答数 1
    • 2010/12/02 01:02
  • 葉書のフチなし印刷で画像が切れます

    年賀状の無料素材をダウンロードして、マイピクチャーに保存しました。 マイピクチャーを開いて印刷はできるのですが、フチなしにすると一番下の 年号の文字が切れてしまいます。 ダウンロードしたものなので、画...

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • 「筆まめ」その他
    • 回答数 3
    • 2010/12/01 16:01
  • 筆まめ15を使用、他の人の宛名が印刷される

    筆まめ15を使用してハガキや封筒を作成しても、指定の宛名が印刷されません 文書を作成して、印刷プレビューを見ると別の人の住所氏名が表示される 作成通りの印刷プレビューや印刷を行うには如何したら良いでし...

    • ベストアンサー
    • すぐに回答を!
    • 「筆まめ」その他
    • 回答数 2
    • 2010/11/29 12:40
  • CSV形式??

    最近新しいPCを買ったのですがその中に入っている年賀状ソフトが『筆グルメVer.17』なので 前に使っていたPCの年賀状ソフト『筆まめVer.19』の住所録を取り込みたいのですが サポート情報には「C...

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • 「筆まめ」その他
    • 回答数 3
    • 2010/11/27 17:43
  • 筆まめ 往復はがき

    筆まめのVer.17を使用しているのですが普通はがきだと住所データが表示されるのですが 往復はがきに変更して利用しようとしたところ住所が表示されません。 何故でしょうか。

    • ベストアンサー
    • すぐに回答を!
    • 「筆まめ」その他
    • 回答数 2
    • 2010/11/24 11:28
  • 筆まめで宛名印刷

    筆まめver19で宛名印刷をする場合の操作についてです。 用紙はエイブリーマクセルのコードM88183SVです。 用紙選択で、用紙を上記選択して、差出人の表示方法がわからなかったのですが、以前こちら...

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • 「筆まめ」その他
    • 回答数 2
    • 2010/11/17 14:39
  • お勧めの年賀状ソフトは?

    年賀状ソフトについて 今まで「筆自慢シンプル」を使用していましたが、PC(Win7 64ビット)を買い替えたため新しいソフトを購入しようと考えているのですが、「筆自慢」は「筆自慢2008シンプル」を最...

    • ベストアンサー
    • すぐに回答を!
    • 「筆まめ」その他
    • 回答数 1
    • 2010/11/16 14:50
  • 年賀状ソフトを探しています

    転居報告を兼ねた年賀状を作りたいとおもっています。ハガキは既に写真紙の年賀はがきを購入してあります。 おしゃれな、雑貨屋さんのような雰囲気のフォト年賀状を作りたいのですが お薦めのソフトはないでしょう...

    • ベストアンサー
    • すぐに回答を!
    • 「筆まめ」その他
    • 回答数 2
    • 2010/11/13 13:38

困り事に合うQ&Aが見つからなかった場合は、質問してみよう!24時間以内の回答率95.6%

質問する