サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

内祝

2004/10/15 17:43

8月に出産をした友人と赤ちゃんへのお祝いを
すっかり失念しておりました。
大変恥ずかしいのですが、今から送ることって
許されることですか?
友人には電話で「ごめんね・・・」と伝えてあります。
(気を使ってくれたのか)手作りのものも頼まれたので、
10000円のベビー用のタオルケットと一緒に送るつもりです。
別々に送ったほうがいいですか?
一緒に送ったほうがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/10/16 05:42
回答No.4

一緒で全く問題ないと思いますよ。私も出産祝いは一年後とかでも嬉しかったですし、(それでもそんなに違和感私は感じませんでした。)大丈夫と思います!!

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2004/10/15 20:10
回答No.3

こんばんわ。2児のママです。

私も出産祝いを遅れてもらったことありますよ。一番遅かったので生後半年くらいだったかな^^もらう側は気にしないと思いますよ。出産祝いってどんなモノかという内容より、「出産おめでとう!」という気持ちがうれしいんです。みんなが私の産んだ赤ちゃんを喜んで迎えてくれたというだけでうれしいものです。

ですからあまり気になさらずに「ちょっと遅くなったけど出産おめでとう!」とメッセージカードを添えて送ってあげたらどうでしょう。手作りのものも頼まれたそうですが、出産祝いと一緒に送って問題ないですよ。sato-leoさんの気持ち、お友達に十分伝わると思いますよ^^

2004/10/15 17:55
回答No.2

#1さんと同じく、行けるところであれば行ってみてはどうでしょうか。
産まれた直後に見に行ったときよりも、ちょっと後のほうがよかったです。
まだ首はすわってないかもしれませんが、表情がでてきたり誰かに似てるのがわかったりして見頃だと思います。

ところで内祝って、お祝いのお返しを意味するのではないでしょうか。(ちょっと混乱しました)

お礼

2004/10/15 17:59

ごめんなさい、内祝いでなく出産祝いでした。
できることなら伺いたいのですが、
ちょっと無理な距離です。
がんばって気持ちを伝えようと思います。
ありがとうございました。

sato-leo 質問者
2004/10/15 17:50
回答No.1

友人なら許してくれると思います。
直接友人宅へ持っていくのはどうですか?

お礼

2004/10/15 18:01

ちょっと行くには厳しい距離です。
誠意を伝えようと思います。
ありがとうございました。

sato-leo 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

株式会社オウケイウェイヴは、「贈り物の悩み」について、Q&Aを通して課題解決ができると信じています。「贈り物」について悩んでいる方、それを助けたい方がQ&Aで課題解決ができるコミュニティを開設しました。「贈り物」について悩んでいる方はこのコミュニティを解決の場としてご利用ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。