このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/07/10 20:26
来年の春結婚を予定している者です(♀)
今年は周りで結婚ブームと言いますか、類は友を呼ぶといいますか、これから秋にかけて友人の結婚式に数件招待されました。
私も結婚前なのでまるで自分のことのように楽しみなんですが、
私の母が、『結婚前の女のコは他の人の結婚式に行くのはあんまりよくないらしいよ』と言っていました。
これはなぜなんでしょうか?
また、他に何か言い伝え等でご存知の方、教えてください!
せっかく、こんな時期でないと右から入って左から流れていくような内容なので、勉強がてらに聞いてみました
#1です。
運気が低くなるって言いますよねー。
占いなどと同じように、信じる・信じないのどちらかに結局なっちゃうと思うのだけど、それと同じような事ってたくさんありますよね。
大事な試験や勝負事の前には髪を切らないとか、ピアスをあけると運気が下がる・・などなど。
結婚って嬉しい事だから、それと比べるとテンション下がっちゃうとか、忙しくなったり初めてづくしばかりの中だとそういう風に運気が下がる・・とか感じてしまうのかもしれないですね。とても忙しくなる時期を迎えると思いますが、健康であることも大切ですよね(^-^
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
花屋に勤めていた頃、いわれたことです。
私が勤めていた花屋は、葬式用の蔡花も作っていました。
そこで私も手伝ったとき、年配の上司に「嫁入り前の女の子は葬式の花を作ってはいけないよ」と言われて、仕事からはずされたことがあります。
理由は不明なのですが(汗)
仕事からはずすぐらいなので、相当なことかと思い、素直に受け入れました。
同じく花屋にて。
「スパティフィラム」っていう花があるのですが、これも嫁入り前の女の子は部屋に飾ってはいけないといわれ、社員割引で買おうとしたときに(別の年配の上司)売ってくれないことがありました。
スパティフィラムは「仏様の花」だからと言われました。
う~~ん、これもなぜなのか解らなくて申し訳ないですが(汗)
2005/07/23 13:01
お礼遅くなって申し訳ないです!
私も花が大好きなので、勉強になりました。ただ単に飾っておくだけではだめなんですねー
参考になります!ありがおつございます!
おめでとうございます!!
西洋の言い伝えでは、結婚式の当日に花嫁が「something new, old, borrowed and blue」を身につけると幸せになれるとありますが、エジプトでも母親が嫁ぐ娘に対して持たせるものがあります。
魚を取る網の一部を切り取って、その中にコーランの一部(どのページでもよい)と古くて青いもの(布切れ・髪飾りなど)を入れて、それを縫い合わせて渡します。これは、幸せになる・結婚が長続きする・嫉妬の目から守るという言い伝えがもとになっています。
モスクで結婚契約書を交わしている時には、女性は立ち会えないので花嫁と母親をはじめとする親族の女性たちは隣室に控えています。その時に、花嫁は足を大きな皿の中に入れて(皿の中に水を入れて、緑の葉と花びら<種類は問わず>を浮かべたもの)、口に氷砂糖のような砂糖のかけらを入れます。花嫁の頭上では、母親がコーランを広げて契約が終わるまで読み続けます。(花嫁の母親がいない場合は、花嫁の叔母あるいは親族の仲で一番年長の女性が代わりに行います)
ちなみに、SOMETHING BLUEは
なにかブルーのもの
ブライダルの純潔を象徴している。ブーケの中にそっとブルーの花をしのばせたり、ガーターベルトに青いリボンをつけたりする。結婚指輪にブルーの宝石をつけるのも流行っているらしい。
なにか古いもの・新しいもの
おばあちゃんからもらったハンカチやアクセサリー。幸せな生活にあやかれるようにという意味。
なにか借りたもの
イヤリングやネックレス、ドレスなど高価なもの。経済的に安定した生活になるようにという意味。
ライスシャワー
教会からでてきたお二人を列席者のみんなから、いっせいにライスシャワーをあべせてお祝いをします。子宝と一家の繁栄を祈って。
ブーケトス
これは、有名ですね。花嫁がいままで手にしていたブーケを投げて、受け取った人が次に結婚できる。という幸せを分かち合う言い伝え。
ブライダルカー
式場から披露宴会場まで、または新婚旅行にでかけるときに車を派手に飾って「ジャスト マリッジ」と車を見た町中の人からお祝いの言葉を頂きます。
幸せの結び目
幸せをもたらす小さなこぶ。ブーケに飾ったリボンに結び目をつくって、小花をあしらう「おめでたい結び目」です。
>結婚前の女のコは~
については、自分のオリジナリティがなくなること・運気がなくなること・メンタル面での事での不安やマイナス面が大きいからっていう風に聞いたことがあります。
2005/07/10 20:48
こんにちわ!早速のご回答ありがとうございます!
something blueや結婚式に直接関わるような言い伝えはよくいいますよね☆
なんかそれにのっとってするのも素敵ですよね
よくゼクシイなんかで目にしました~
なんか結婚前って事故や健康運が下がるとかも聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?
関連するQ&A
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
結婚と男性の貯金額・・。女性のみに質問です。
女性の方に質問です。 29歳(男)と結婚する。となった場合、男の貯金は最低いくらくらいあれば「あぁ、ちゃんとした人だな」と改めて結婚に踏み込めるものでしょうか...
結婚式をする、しないで揉めています
結婚を考えている彼氏がいるのですが、結婚式のことで揉めています。 私の姉が最近結婚したのですが、仕事が忙しかったり、同棲していたのですが、できちゃった結婚とい...
義母還暦温泉旅行のプレゼントについて
こんにちは。皆様のご意見をお伺いしたく投稿致しました。 結婚3年目、今年の6月に第一子を出産いたしました。 来年早々に義母還暦のお祝いで、義姉家族と義兄(独身...
30代独身女性です。出会いがなく職場では次々と結婚...
結構のんびりしてるので、これまであまり焦ったりはしてなかったのですが、やはり35にもなって結婚どころか彼氏もいない事で焦ってます。 でも、本当に出会いがなく、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2005/07/23 13:03
二度に渡ってわざわざありがとうございます☆
やっぱりそうなんですねー ほんと、言い出したらキリがないですけどねー
なんかこれをきっかけに知りたくって・・笑
そんでいつか自分の子供ができて、結婚する時、いろいろ教えてあげたくって。
いろいろ頑張りたいと思います
ありがとうございます!