このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/11/11 18:35
夏に10年来の友人が結婚しました。
前からずっと結婚式に来てねといわれてたのに
相手の方の意向とのことで親族のみの披露宴でした。
形だけでもお祝いをしてあげたいと思い、共通の友人とお祝いを包みました。
その後なんの連絡もなく、内祝いが届いたのですが、手紙も何も入ってなく、電話等もありません。。。。。
母は普通はこんな事はない。
これはもう今後付き合わないという印だ、というんですがそうなんでしょうか?
(あまり信じたくないのですが)
確かに弟の友達が結婚したときは、新婚旅行の写真を見せにきてくれたり、二人で遊びに来たり、結婚前からもいろいろ打ち合わせでわいわい騒いだり、違ってたような気がします。
母は、その子は友達づきあいしたいと思ってても、相手の男の人の意向もあるからというんですが。
今の時代にそんな事ってあるんでしょうか?
(確かに人付き合い下手っぽい変わった感じの男の人なんですが。)
結婚する3ヶ月前までは遊びに来たり普通に仲良くしてたんですが。。。。
なんかショックで人間不信になりそうです。
余り気にしないほうが良いと思いますよ。
お母さんの言うように、お友達は質問者様と色々連絡取りたいと思っていてもしずらい状況なのかもしれないし。
結構そう言う事ってありますよ。(気にしない気にしない)
そのうち連絡がありますよ。
余り色々考えちゃうと身構えちゃう事もありますから。(気にしない気にしない)
10年も友達だったんですからこれからも友達です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
結婚3ヶ月前まで仲良くしていたのなら、今回のお祝い返しの件は、質問者さんの深読みしすぎではないかと・・。
結婚直前っていろんな人からお祝いが届くし、ただでさえ忙しいので、いちいちお礼の電話するのもついオロソカになりがち。結婚後も新居を整えたり結婚しましたハガキ(これは送られてきたのでしょうか?)を手配したりとまた忙しくて、内祝い送るだけで精一杯だったのでは。ついつい不義理をしてしまいがちなのです。
お祝い返しって、デパート等から直接発送してもらうものだと、中に手紙を入れたりってできないものですよね。
逆に先方としては「お祝い返しを送ったのに、質問者さんからは何の連絡もない」と不審に思ってたりして・・。
お母様の言う「相手の男の人の意向もあるから」っていうのは、ちょっと違う気がしますね。つきあい下手っぽい人だったら、妻の女友達には関心薄いはずだし、たとえ束縛派でも手紙や電話まで縛れないですよ。
もう1つ考えられるとしたら、質問さん達が包んだお祝いの金額か、相手にしてみたら少なかったので怒ってるとか?
いずれにしても、お祝いを包んだお友達とも相談し、たとえば「お祝い返し届いたよ。新婚生活はどう?写真見せてー」なんてメールを彼女に送ってみて、反応をみてははいかがでしょう。
2005/11/11 20:29
うーん。。。結婚しましたハガキこなかったんですよね。内祝いの件もお礼のメールを出したんだけど返答がなく。忙しかったんだと信じたいのですが。お正月まで待ってみようと思います。
まだ結婚3ヶ月なら忙しいんじゃないでしょうか?
取り急ぎ内祝いは、お店なり通販なりで出したけど
一人一人に手紙を書く余裕がなかったのでしょう。
私も結婚祝いの内祝いに手紙が無かった事ありますよ。
10月の結婚式後、タオルが送られてきて
年賀状に「お祝いありがとうね!また会いましょう」
ってコメントが入っていました。後日会って聞いてみたら
結婚式後の新婚生活で彼との喧嘩が多くて
友達に浮かれた電話をする気分じゃなかったようです・・・
そんな新婚さんも沢山いると思います。
年賀状まで待ってみて、コメントが入っていたらメールしてみたら?
「新婚生活はどう?愚痴でもノロケでも聞かせて!」って
新婚さんは色々忙しい場合もあるので気長に待ってあげて下さい。
2005/11/11 20:27
そうですねー。お正月実家に帰ってくるのか聞きたかったのをどうしようかずっと悩んでたんですが12月に入ったら連絡してみようと思います。
お母さんの言う『相手の男の人の意向』というのは
きっと結婚したら、なかなか今までと同じようには
付き合えないよ(会ったり、遊んだり)という意味なのでは?
結婚したら、新しい生活、新しい人間関係。
色々忙しいのかもしれません。
下の方も、書かれていますが
『十年友達だったら、友達です』に、同感です。
ちょっとの間、連絡が無いのは
これからの長い、付き合いの中では、ほんの少しかも
しれません。
ハガキを出してみる、メールをしてみる。
突然『忙しくて、連絡できなくてごめんね!』と
あっけらかんと、連絡が来るかもしれませんよ。
ずっと、友達で居たい相手ならば
こちら側からの、連絡を止めずに(たまにの
連絡で構わないので)友達で居続けたら
良いのではないでしょうか?
2005/11/11 20:25
ありがとうございます。ずっと悩んでたのが少し楽になりました。
関連するQ&A
不妊症だった友人について
学生時代からの友人なのですが、彼女はしばらく不妊症で悩んでいました。その間、私は子どもを授かりました。出産した時、出産報告のメール(事実のみ)を送ったのですが、...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚
はじめまして。 是非皆様の意見が欲しくて投稿させて頂きました。 私は21歳です。今、1年半ほど付き合っている37歳の男性との結婚に着いて悩んでいます。1年半...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2005/11/11 20:24
ありがとうございます。ちょっと楽になりました。