サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

ご祝儀袋の中に何も入っていませんでした

2005/12/08 15:19

今年の春に入籍してまだ式は挙げておりませんが、会社の上司から
結婚のお祝いにと、ご祝儀をいただきました。
家に帰って確認したら中身が入っていませんでした。
かなりびっくりしたのですが、普段仕事上あまり接することのない方だっただけに
お祝いしてくださる気持ちがとてもうれしかったので「中身がなくともそれで良し」
と思っているのですが、この「お祝い」のお返しをどうしたらいいか悩んでいます。

お祝いはもらったものとして、何かお礼の品をお返しするか、お返しの品は無しにして
お礼の手紙を書くか・・・。いろいろ考えてはいるのですが、どうしたら一番良いでしょうか。
夫は「中身が無かったことを正直に言ってみれば」と。
こういう場合ストレートに言っていいものでしょうか。
なにか良い案がありましたら、ぜひアドバイスをいただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2005/12/08 17:05
回答No.2

よほど金銭に無頓着の方でなければ気づいてくれるはずですがね。
数日まって軽く言った方がいいです。

黙ってお返しするにしても他の方と同じものでしょうね。

お礼

2005/12/08 20:07

上司は気づいてないようです。
お返しするにしても早くしなければいけないのですが
いくらくらいの物をお返しすればいいのか・・・。
もう少し考えてみます。
ご回答ありがとうございました。

質問がだぶってしまいました。申し訳ありませんが、こちらの投稿分は
後ほど締め切らせていただきます。

chu-fatima 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/12/08 16:12
回答No.1

ストレートに言うにしても私でしたら、
くどいほどの前置きをしてから言いますね(^_^;)
「私に常識がないからかもしれませんが…」
「けしてご祝儀がほしいわけではないのですが…」とかブツブツと言って、
上司から「早く言えよ」となってからそぉ~っと話してみます。

お礼

2005/12/08 20:02

そうですね、言うとしたら失礼のないように気を使って
言葉を選んで・・・あ~果たしてうまく言えるかどうか・・・。
相手がピンときてくれたら一番いいんですけどね。
ご回答ありがとうございました。

質問がだぶってしまいました。申し訳ありませんが、こちらの投稿分は
後ほど締め切らせていただきます。

chu-fatima 質問者

質問する24時間以内の回答率95.6%

株式会社オウケイウェイヴは、「贈り物の悩み」について、Q&Aを通して課題解決ができると信じています。「贈り物」について悩んでいる方、それを助けたい方がQ&Aで課題解決ができるコミュニティを開設しました。「贈り物」について悩んでいる方はこのコミュニティを解決の場としてご利用ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。