サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

出産祝い(遠方)

2006/03/17 05:00

近々、友人が第一子を出産予定です
ただ、その時期に駆けつけ直接お祝いを伝えたいのですが、遠方で出来そうにありません

そこで、贈り物で適切なもの、方法があればアドバイス頂けないでしょうか?

ご経験のある方、またご経験が無くてもこれは喜ばれた等ありましたら宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/03/17 08:34
回答No.4

宅配便で送るのが一番確実じゃないでしょうか?
買ってきた品物を自分で送ってもいいし、ネットの買い物も住所を指定すれば送ってもらえます。

下着や洋服類は、きっとご自分でも用意されてると思うし、他の方からもいっぱいもらうと思います。
一番は「何が欲しい?」と聞いてそれに沿ったものを贈ってあげれば良いと思いますが・・・。
やはり後々記念になる物がいいかなって思います。
私が嬉しかった物:
「アルバム」子供の名前と生年月日が入ったオリジナル。写真屋さんに行くとサンプルが見れます。
「ガラガラ、おくるみ」赤ちゃんがもう少し大きくなってくると、音や物に反応するので、軽くて持ちやすいタオル製のガラガラが重宝しました。
おくるみは、ちょっとした外出なんかに使えます。
「洋服」普段用ではなく、ちょっとしたブランド製だと嬉しいかも。

私があげた物:
ぬいぐるみか写真立てが欲しいと言われたので、ぬいぐるみをプレゼントしました。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=3&e=1&s=0&sitem=%A5%C8%A5%E9%A5%BB%A5%EA%A5%A2

後は、「カタログギフト」もあります。
http://www.gift-only.com/catalog-gift-baby.htm

無事、ご出産できますように・・・。

お礼

2006/06/28 18:54

とても参考になりました
URLとても参考になりました
ありがとうございました

flanco1973 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2006/03/17 13:32
回答No.7

私が、一人目の時にもらったのは、椅子です。
ベビーチェアーといか高さが50センチくらいの床で使う机がついている椅子でした。この椅子を使うまでにかなり1年・・・腰もしっかりしている時。
離乳食も後半にはいった時に使わせてもらいました。
折りたたみもできかなり重宝しました。
洋服・オルゴールメリーなど産まれたばかりの赤ちゃんが必要なものは、そろっていると思うから、インパクトもあったし(そんな先のもの誰もくれない)
うれしかったです。現在3人目が産まれ、もらった椅子もこの子で最後かな。

お礼

2006/06/28 18:53

とても参考になりました
椅子もかわいいですよね
ありがとうございました

flanco1973 質問者
2006/03/17 13:21
回答No.6

先月出産したものです。
せっかくですから喜ばれるものを贈りたいですよね。

私の場合、服はある程度出産前に揃えていたところに、何枚かお祝いでいただいたので結構な数になってしまいました。
ご友人ですので、メールで体調はどう?お祝いをしたいけど何か欲しいものはない?と聞いてみてはいかがでしょうか。
私も遠方の友人から聞かれ、欲しいものを伝えました。
ガラガラなど音の出るおもちゃや、少し大きくなってから遊べる積み木とかでもいいんじゃないですか?
会いに行けるのでしたら、使用しているメーカー聞いてオムツやお尻拭きを買っていっても良いと思いますけどね。形には残りませんが助かると思います。

連絡をとるのは電話よりいつでも返事ができるメールが良いと思います。特に出産後はなかなか電話のタイミングが難しいものです。
送るのは宅急便で良いと思いますよ。

ご友人の無事のご出産をお祈りしています。

お礼

2006/06/28 18:53

とても参考になりました
おかげさまで無事に出産できました
ありがとうございました

flanco1973 質問者
2006/03/17 12:54
回答No.5

こんにちは。私が友達に貰ってうれしかったのは、名前入りのダブルガーゼのバスタオル中綿入り(うちでは保育所におふとんとしてもって行ったり、おくるみとしてつかったりしてます。)後お風呂上りに使うフード付の(熊さんの耳付)オーガニックコットンのバスタオルです。あと70cmのブランドのカジュアル服(お出かけ用は使えないで終わったものもありました)です。

お礼

2006/06/28 18:54

とても参考になりました
ありがとうございました

flanco1973 質問者
2006/03/17 08:07
回答No.3

友人でしたら、欲しいものをリクエストしてもらうのはどうでしょう?
ママ友にも「お友達にリクエストしてお祝いに貰ったの」ということもよく聞きますよ。
第1子だと、生まれる前にいろいろ準備すると思いますし、同じものを沢山貰って使いきれないうちに時期が過ぎてしまったとうものよく聞くので。

貰ったものでうれしかったものは、オーガニックのハンカチやタオルのセットでした。
木綿のハンカチや小さめのタオルは授乳時にも使うし、お出かけの時には何枚か持ち歩くので、沢山あって助かりました。

洋服や肌着もうれしかったのですが、新生児サイズをいただいたので、すぐに着られなくなってしまって…
洋服などを選ばれる場合には、新生児用の50サイズよりも50~70サイズのもや60サイズのほうが良いかと思います(50~70という表示で販売されています)

お礼

2006/06/28 18:52

とても参考になりました
ありがとうございました

flanco1973 質問者
2006/03/17 08:01
回答No.2

flanco1973さん、こんにちは。
前の方も書かれていますが、肌着はいいと思います。
プチバトーやベビーズオウン等の人気ブランドの肌着ならアウターに着ても可愛いので喜ばれるのではないでしょうか。
新生児用は出産前に用意されているだろうしすぐに着られなくなるので生後6ヶ月頃着られる60cmサイズくらいのものがいいと思います。
ロンパースとかラップアップと呼ばれているタイプの肌着がおすすめです。
肌着だけでは味気ないと思われるのだったら、ちょっとしたおもちゃを添えて。
こちら↓
http://www.wooden-toy.net/kiyo.html
の木のおもちゃは素朴で可愛いですよ。

お礼

2006/03/23 02:54

とても参考になりました
おもちゃを添えるのもとても良さそうですね
可愛いものがたくさん
ありがとうございました

flanco1973 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

株式会社オウケイウェイヴは、「贈り物の悩み」について、Q&Aを通して課題解決ができると信じています。「贈り物」について悩んでいる方、それを助けたい方がQ&Aで課題解決ができるコミュニティを開設しました。「贈り物」について悩んでいる方はこのコミュニティを解決の場としてご利用ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。