このQ&Aは役に立ちましたか?
香典を手違いで多く入れてしまった
2006/05/11 10:07
先日主人の祖父が亡くなったため、私の両親より香典を渡すように頼まれ、渡しました。
両親は1万円を入れたつもりでいたのですが、実際は手違いで10万円入れていたようなのです。(主人の母よりすぐに連絡あり)
急だったことと、お祝い事とかなさっていたため、逆に入れてしまったようです。。。
主人と私、主人の母は9万円を返却する、ってことで解決しようとしたのですが、うちの両親はいったん渡したものだから、返してもらうわけにはいかない、と言っています。
あと不幸事なので、そういうお金を返してもらってうちの方に不幸事がくるのも嫌だから、とも言っています。
ただ、主人の母としては身内じゃないのにこんなに高額な香典をもらっては今後付き合い方も困ると思うのです。
このような場合、一番良い解決方法は何でしょうか。
アドバイスお願いします。
その他の回答 (13件中 6~10件目)
5の者です、再び失礼します。
自覚がないというのが一番手強いと申しますか・・・言葉が悪いですがタチが悪いですね。
でも、冷静に考えると、香典は中身と封筒の中のお金を確認しながら計算してると思いますので、きっと総額でも9万円多かったのでしょうね。
その事実では、『動かぬ証拠』・・・になり得ませんか?
「どう考えても、お母さんが多く入れたとしか考えられないのよ・・・」
と繰り返し言って無理にでも納得していただくしかないのではないでしょうか。。。
ところで気になったのですが、その本来10万円お渡しするべきであったお相手の方はどうされたのでしょう?
お聞きになったりしていないのですか?
それ次第では重大な証拠になりそうに思うのですが・・・
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
香典袋に幾らと書いたのでしょうか?
1万円と書いてあったのなら,返却もいいでしょうが,10万円と記載されていたら,言えないでしょう.
明らかに確認しないで入れた方が悪いです.
お礼
2006/05/11 19:43
1万円です。
事実なら間違えていれたうちの両親が悪いのは当り前です。
他の方が書かれているように、香典返しとして商品券や(あまりデパートで買い物をしないお家であれば)お米券やビール券で差額分を入れてもらう。
これも普通に考えれば常識はずれかもしれませんが、今回は双方合意の上なので。
香典返しも不幸が返ってくるのにつながるなら、あなたのご実家のお祝い事にかこつけて、お祝い金としてもらってはいかがでしょう?
進学や結婚、誕生などから、家を修理した、定年退職された、車を買った、飼い犬が子犬を生んだ・・・等なにかいいことにこじつけてお祝いしてもらえば気分がいいんじゃないでしょうか?
お礼
2006/05/11 14:24
最悪それも考えています。
うちの両親が商品券に変えても受け取れない、と言ったら、私達の方で保管しておくしかないかもしれません。
ある程度記憶が薄れてきたら、旅行などに連れていってもいいかもしれませんね。
それにしても一体真実はどれなんだ!といった感じでみんながモヤモヤした気持ちでいます。。
ありがとうございました。
難しいところですね。
一旦出したものを引っ込める訳にもいかないと仰るご実家のお気持ちも解らないではないですが、お姑さんの立場なら、やはり受け取る訳にはいかないでしょう。。。
また、自分の方に不幸が云々・・・ですが、間違ったのはあくまでもお母様です。この言い方ではご主人のご実家に対して失礼だと思います。
意見を尊重しなければいけないのは、ご実家ではなく喪家であるご主人のご実家ではないでしょうか?
お母様に無理矢理にでも納得していただくしかありません。
「私が嫁として肩身の狭い思いをすから・・・」などと大袈裟に言って、受け取って貰うしかないと思います。
そしてご実家の方からは、改めてお詫びのお手紙を出されるなどしていただきましょう。
その時に、お供えのお菓子などを一緒に渡されては、と思います。
お礼
2006/05/11 14:19
下の方のお礼にも書きましたが、いまだうちの両親は何かの間違えじゃないか、と言っています。
確実に入れ間違えた、という認識があればこのような発言もしないと思うのですが。。
もう主人と私も真実はどっちだ!って感じでまいっています。
とりあえずもう一度主人と相談しますが、お詫びのお手紙とお供えものを送ることはした方がいいですよね!
ありがとうございました。
>不幸事なので、そういうお金を返してもらってうちの方に…
質問者さんは何歳ぐらいの方か存じませんが、ご主人のおじいさまということはかなりのお年だったのではないでしょうか。
若い人が亡くなるのはみんなが悲しむ不幸に違いありませんが、お年寄りの死は不幸ではないのです。
「天寿を全う」の言葉で象徴されるように、新たな旅立ちを祝う場なのです。
大往生できた人の、爪のあかで少々いただいておけば長寿にあやかれる、と考えてはどうでしょうか。
>身内じゃないのにこんなに高額な香典をもらっては今後付き合い方も…
お母様のお考えより、こちらが優先されるでしょうね。
商品券などで返してもらうのは、喪家として、いったんは10万円の入金があったと香典帳に記帳した上で、9万円分のお返しをしたということになります。
ここはやはり素直に現金で返してもらうべきでしょう。
香典帳には、何事もなかったように 1万円だけ残してもらえばよいのです。
>主人の母よりすぐに連絡あり…
とのことなら、お母様も内心は返ってくることを望んでいるはずですよ。
お礼
2006/05/11 14:12
本当に天寿を全うしたと言っていい年齢でした。
そういう考え方もありますよね。
ただうちの両親が納得するかどうかが問題です。。
また下の方のお礼にも書いたのですが、うちの両親は10万と1万を間違えるはずがない、と言っています。。
主人の母も母で再三周囲などにも確認をとったらしいのですが、間違いない、と。。
とっても厄介です。。
ちなみにうちの両親はもちろん指摘されるまで気付くはずもなく、もし間違っていたとしても仏さまに供養した方がよいと言っているので、返ってくることは1%も望んでいません。。
もう一回主人と相談してみます。
ありがとうございました。
お礼
2006/05/11 20:07
先ほども両親と話していたのですが、銀行の記帳記録を確認し、何に使ったか領収書などと照らし合わせて今の残額を見ても、ちょうど合うとの事でした。
うちは自営業で母も経理をしているので、そこまでちゃんと調べたならうちの両親が言っていることが正しいのか?と傾いてきてしまいました。
記憶をたどっても確実に入れていない、と言い切れるほど自信があるみたいです。
「自覚がない」ほど間抜けではありませんので。。。
だからと言って、義母が嘘をつくということはありえませんので、10万を包んだ人がいたことは事実です。
外の封筒と中の封筒を別にするときに他の方と入れ替わってしまった、ということもあり得ることではあると思います。
なので、もう一度義母に他の方と間違えていないか聞いてみることにします。
10万ということは確実に身内の人間だと思うので確認しやすいと思います。
また、お祝いされる人は私達自身だったのですが、別に逆になってしまったわけではないです。
私達の方は別に間違いなくそれ相応の金額が入っていました(もちろん合っているかは確認済み)
いずれにしてもどちらかが勘違いしちゃった、と笑って終わればいいですが。