このQ&Aは役に立ちましたか?
2006/09/12 14:22
お付き合いをはじめた人がいます。
私が28歳で、彼は31歳です。以前からお互い知り合いで、付き合い自体は長いです。
将来結婚も考えていますが、私は、恥ずかしい話で貯金を全くしてきていません。
友人だった頃、貯めてないと言ったことはありますが、本当に全然貯金をしていないと聞いたら、男性の方は引きますか?
具体的にいつ結婚というのはまだありません。近い将来そうなりそうなんです。彼の方が結婚願望も強く・・・来月辺りから、月2-3万円位は貯めていこうと考えています。でもいきなりは貯まらないし、彼にがっかりされるのも恐くて。(とはいえ、無いのだからそのうち言わないといけません)
私はギャンブル狂やブランド好きという訳ではありません。友人との交際費が殆どです。
男性の方へ:こんな彼女引きますか?
女性の方へ:同じ経験されたことありますか?
ご意見頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
女性です。私の元会社の同僚は、29歳で貯金0です。友人は24歳で貯金ほぼ0で結婚しました。(式だけあげてその費用は旦那様に出してもらったそうです。)
要は相手の金銭感覚次第だと思います。貯金0でもいい人もいれば、いくらあっても生活によってはダメだと思う人はいます。
ちなみに私は結婚が決まった時は貯金ほぼ0でしたよ。車を現金で買ったばかりだったので。働き出して3年、実家通いです。
実際に結婚となるとお金がかかるので、1年半で150万以上貯めました。
それでも実家通いだったので月5万は遊びに使ってましたが、結婚したら遊べなくなるので思い残すことはしたくありませんでした。
結婚すると、結婚費用+新居費用+家具家電+新婚旅行で400万以上「前払い」で発生します。
もちろんガマンするのであれば別ですが。
私は、「車を買ったのでなくなった」「現在頑張って貯めている」「費用はきちんと割り勘で払う」旨を伝えました。
旦那はかなり金銭感覚きっちりしていますが、納得してくれました。
200万貯めるためには、月2,3万では足りません。
もっと貯める決意をして、実際に行動で示せば問題ない思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
女性ですが…。
あなたがもし実家暮らし・卒後正社員として働いていて、今の年齢で全く貯金が無いのであれば正直引きます。
さらに…結婚を考えるような男性の存在があってなお結婚に対しての蓄えがないのなら「経済観念」をかなり疑います。
友人との交際費…具体的にはどれくらいなんですか?
給与の中から生活費を差し引いて、残り全てが交際費だと言うのならばちょっと…です。
ギャンブルやブランドなどわかりやすいものに使っていなくても、食道楽や旅行三昧では同じようなものです。
来月あたりから2~3万…正直甘いと思います。
そんなんで年間いくら貯まるかシミュレーションしましたか?
結婚っていくらかかるかご存じですか?
経済観念、結婚への認識等々総合的に考えて「人間的に未熟」だという印象です。
彼にがっかりされる…というレベルでは済まないかもしれませんよ…。
結婚の話は出ているけれど、具体的には決まっていないということでしょうか。
私は結婚話が出る前から貯金はしていたタイプなので、同じ経験はないです。周りにもいませんが、挙式&披露宴をしたいなどの贅沢を言わなければ貯金なしでも別にいいのでは・・と思います。
一人暮らしをされているのならしょうがないと思いますが、実家暮らしで月に2~3万ずつの貯金は少ないようにも感じます。私は1/3は最低していましたよ。交際費や洋服などの自分への投資はしばらく控えてもっと念入りに頑張って下さいね!
私は二十歳で質問者さんは、もともと貯金ぐせとか貯めておかないととかいう観念がないお方なのでしょうね。
そういうお方もいますから、ご心配なく(笑)
しかし、普通あなたの年齢から判断すると貯蓄額がゼロというのは問題じゃないでしょうか?
学校出て働きはじめたばかりとかいう年齢の人ならゼロといっても誰もが納得できると思えますが、28くらいならすくなくとも5・6年は社会人やってられるはずですよね?
家庭が困窮状態で家にお金を入れなくてはならなかったなど、そういう理由があればゼロでも理解できますが、そうでなく「交際費」に使ってたから・・では全然納得できる理由じゃないですよね?
それって浪費家ともいいませんかねえ?
お相手の男性が金銭にきっちりした考えの方だったら28で貯蓄ゼロっていうのはきっとマイナスにしか映らないことだと思いますよ。
君の貯蓄などあてにしないから・・と行ってくれる彼であるとよいですね。
それと来月から貯金しようと思ってる・・とありますが、なぜ来月から・・なのでしょうか?
本当にする気があるなら、今からすべきです。
小銭を貯めていくのだってチリも積もれば・・のたとえ通り馬鹿にならない金額になっていくのですから。
最後に・・
なんに使った・これというものも買っていないのに残らない・使ってしまっているという実態は金銭感覚が甘いとしか言いようがないですよ。
自分の稼いだお金ですから、出費を抑えれないなら出て行き先くらい把握しておきましょう。
2006/09/12 15:24
ご回答、どうも有難うございました。
本当に甘いですよね。
友人にも、貯金していないというと、驚かれます。
でも「今までは自分のお金だしどう使ってもいい」
「必要になったら貯めればいい」とあまり考えてこなかったんですね。
必要になってきたら焦ってしまいました。
家計簿をつけて、管理していこうと思います。
有難うございました。
関連するQ&A
結婚と男性の貯金額・・。女性のみに質問です。
女性の方に質問です。 29歳(男)と結婚する。となった場合、男の貯金は最低いくらくらいあれば「あぁ、ちゃんとした人だな」と改めて結婚に踏み込めるものでしょうか...
貯金できない夫が家計をまかせてくれない
最近、結婚しました。家計管理と考えの甘い夫に悩んでいます 夫…手取り27万・家賃6万・光熱費15000円くらい? 携帯、車のローン、保険代は親が払っている 酒...
夫と元カノとの関係について悩んでいます。
結婚して9ヶ月の主婦です。 今回ずっと悩んでいることを、ぜひ色々な方からのアドバイスをいただきたく質問させていただきます。 夫と元カノは大学のサークル...
中絶をした友人へ かける言葉
先日、友人から半年前に中絶したことを聞きました。 手術の際に傷がつき、子どもができない体だと医師に言われましたが、最近になってようやく外出してみたりと立ち...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2006/09/12 15:27
貴重なご意見を有難うございました。
無いなら無いなりの理由、そして、貯める決意ですか・・仰るとおりですね。
きちんと考えて貯めていきたいと思います。
非常に参考になりました。