このQ&Aは役に立ちましたか?
2006/12/01 11:51
来年の年賀状で悩んでいます。
・2005年に入籍し、2006年の年賀状では入籍したことと住所の変更を
写真なしのデザイン年賀状で親族や友人に出しました。
・今年、親族のみの結婚式・披露宴をしたので出席者には
集合写真とプリントを
招待しなかった遠方の親族にはプリントを送りました。
内祝いを頂いた友人や従兄弟には、プリントは送っていません。
・友人にも報告はすんでいますが、旦那の顔は知らないのです。
内祝いを頂いた方で、写真を送るから住所をおしえてほしいと
言った相手もいるので写真なしでいいものかどうか・・・。
写真入りの年賀状を送ったほうがいいのか、それともやめたほうがいいのか?
特に気になるのが写真を送った親族のことです。
「また、写真?!」って思われるでしょうか(^_^;)
実際に、入籍してから時期をあけて結婚式をされた方
送られた側の意見も聞きたいです。
もちろん、一般的な考えでもいいです。
宜しくお願いします。
結婚式の写真ではなく、普段のツーショット写真で
年賀状を造って見てはいかがですか?
それなら、結婚式の写真を見た人も見ていない人も
いいと思いますけど。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私は従姉妹・従兄弟と特に付き合いがないので、報告一切要らないです。
でもまあ、うちの親に連絡入れてもらっとくのは、葬式の時便利かなあ・・・とは思いましたけんど。
写真年賀を送って来る従姉妹がいるんですが、マメな子だな・・・と感心した事は有ります。10年に1回しか会う機会がないので・・・
緊急事態時に、親戚一同召集令状出た際に、せめて貴女の顔だけ分かる様にしておいてね・・・程度で充分です。電話番号はこっちで人脈使っていくらべも調べる事は出来ますんで。気楽に考えて良いと思います。親戚なんだし。
2006/12/06 10:23
参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。
式の写真を既に送った人には通常の2ショット写真を、
あるいは写真なしの年賀状でいいと思います。
初めて写真を送る人には結婚式の写真でいいと
おもいますが、去年結婚報告のハガキを出されて
いるようなので、通常の新年のあいさつ文を
入れればいいのではないでしょうか。
相手によって年賀状の種類を変えたらいいのではないでしょうか。
2006/12/06 10:19
デザインをひとつにしようと思っていましたが、
人にあわせて変えてみたほうがいいですね。
回答ありがとうございました。
昨年の6月に式を挙げました。
その年の年末に、年賀状に式の写真を載せて送りました。挙式での白のウエディングドレス写真と、披露宴でのお色直し後のピンクのドレスの写真を載せました。その下の方に、あいさつを載せました。私たちは印刷しましたので、あいさつ分も手書きではありませんでした。
式に出席していただいた方に写真をお渡ししたのであれば、式の写真を載せて送らなくても良いと思いますよ。もし新婚旅行に行ったのであれその時の写真を載せるのも良いと思います。友人の方には、報告は済んでいるのであれば、無事終えて、新たな生活をスタートさせましたってあいさつ分を載せるといいんではないでしょうか。通常の年賀状でも良いと思いますし、ご夫婦で決めて良いと思います。載せたくないとか、恥ずかしいなら通常の年賀状にされればいいと思いますし、式での姿見てもらいたいって思うのであれば、是非写真付きで送ってみてください!
旦那の会社のお偉い様(社長など・・)に出しているようであれば、報告だけで、写真は載せなくてもいいかもしれませんね。会社にもよると思いますが・・。
また写真?と悪く思われることはないですよ!お渡しした写真とは違う写真を載せればいいわけですし、おめでたいことなんですから!!
参考になればと思います。
2006/12/06 10:17
そうですね。新婚旅行の写真を使ってもいいですね。
親族以外の目上の方には、写真なしのものを用意したいと思っています。
回答ありがとうございました。
顔を見せるのは本来は実際に挨拶に行くべきで、それをしないで写真で代用するのを無作法だと思わないのであれば、それでも構いません。
式を上げたのは今年でも入籍が去年なら、来年は新婚でもなんでもありませんので、結婚しました葉書と兼用するのはおかしいですね、何回結婚してんねん??って思われますよ、再婚したのかな?と。
だから、結婚しました葉書ではなく、新年の挨拶としての顔写真入り写真なら構いませんよ。良く似た事ですが、ご注意くださいね。
2006/12/05 01:19
回答ありがとうございます。
謹賀新年など、一般的な挨拶を入れてなら写真でもおかしくないということですね。
参考にさせていただきます。
関連するQ&A
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
結婚式をする、しないで揉めています
結婚を考えている彼氏がいるのですが、結婚式のことで揉めています。 私の姉が最近結婚したのですが、仕事が忙しかったり、同棲していたのですが、できちゃった結婚とい...
16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚
はじめまして。 是非皆様の意見が欲しくて投稿させて頂きました。 私は21歳です。今、1年半ほど付き合っている37歳の男性との結婚に着いて悩んでいます。1年半...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2006/12/05 01:26
回答ありがとうございます。
旦那の顔を見てもらうだけだったら、何も結婚写真にこだわらなくてもいいですね。
参考にさせていただきます。