サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

二次会の開催が迫っています。断る方法を教えてください!

2007/03/22 01:08

サークルの先輩の二次会が、今週の日曜にあります。一ヶ月ほど前、後輩から参加するかどうかの連絡をもらい、試験で忙しかったこともあり、あまり考えずに参加しますと言ってしまいました。しかし、落ち着いて考えてみると、その先輩とはあまりいい思い出がなく、用事も重なってしまったため、できれば参加したくありません。この時期ですと、出欠連絡をとっている後輩へ連絡していいものか、連絡先にかいてある先輩に連絡すればいいのか、どのような断り方がいいのでしょうか?
また会費として、一万弱かかるみたいなのですが、やはり払わないといけないでしょうか?どのようにすればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2007/03/22 01:21
回答No.3

私も2次会にOkと言っておきながら
断ったことがあります。
それは、風邪で仕方がなかったことなのですが・・・。
連絡は早い方がいいですよ。
幹事の方と本人に連絡いれてください。
会費は払った方がいいですが
無理ならお祝いの品を送ってあげてください。

補足

2007/03/22 02:06

アドバイスありがとうございます。
私の場合は用事とあわせてその先輩とはあまりいい思い出がないという気持ちの方が大きいです。

denjiさんは当日に断ったのでしょうか?幹事の方というのは、招待状に書いてある連絡先に書かれている方でしょうか?

一ヶ月前には、後輩から詳細のメールがきたのですが・・・はじめての経験なので、全く分かりません。しかも親しくはなせる先輩というわけでもないので。

こんなことになるなら、はじめからきちんと断っておけばよかったと後悔しています・・・

applesodaa 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/03/22 01:18
回答No.1

(1)連絡は出欠を取っている後輩の方へ。
(2)会費は払わなくてよいです。

理由は(1)新郎新婦は式直前ばたばたしているのでネガティブな用件で煩わせないほうがよいから。出欠係が居るならその方に連絡するだけで十分です。
(2)披露宴であれば席次表の印刷や引き出物の用意etc急に欠席されて困る問題が多々あるけれど、2次会はせいぜいプチギフトの数くらい(それも幅を持たせてあるのが普通)なので、困らせることはないから。

とくに気が乗らないのなら結婚祝いを贈る必要もありません。ご安心を。

お礼

2007/03/22 02:02

早速のご回答本当にありがとうございます。

確かに結婚される先輩は、結婚式もあるので、忙しいですよね。後輩にはとりあえず昨日メールを送りましたが、まだ返事は返ってきません。このまま返信こないとちょっと心配です。

連絡先に書いてあった先輩(結婚される先輩と同級生で同じくサークルの先輩)にもメールを送った方がいいのかなとも思ってしまいます。
ですが、二方とも全くよく話した先輩ではないので、本当に連絡をとりずらいです。
何できちんと断らなかったのか後悔してます。。。

applesodaa 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

株式会社オウケイウェイヴは、「贈り物の悩み」について、Q&Aを通して課題解決ができると信じています。「贈り物」について悩んでいる方、それを助けたい方がQ&Aで課題解決ができるコミュニティを開設しました。「贈り物」について悩んでいる方はこのコミュニティを解決の場としてご利用ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。