このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/04/07 20:08
結婚式まであと4ヶ月くらいの新婦です。
全然わからないので教えてください。
両家顔合わせの時に、結納は省略(彼親から希望)ということで
結婚式の費用は全てこちらでもちますということになっていました。
かといって、うちの親も衣装代くらいは払うつもりでいます。
式場は1年前に予約し、その時の見積もりも
彼親に見せて、確認してもらってから予約しています。
それなのに、今更彼親が、100万しか出さないって言ってきたんです!
もちろん100万だって大金です。ありがたいです。
けど最初と話が違いすぎるのです。
今、私は結婚式もあるので仕事を辞めて主婦をしています。
もちろん式が終わったら働くつもりです。
なのに、「お金も無いくせに働いてないなんて」って彼親は彼に言います。
結局、「他にもっと安い式場を探せ」って言ってきます。
今から招待状を出すってときに。。。困っています。
うちの親は「足りないならうちが出すけど、相手の親に失礼かな?」って心配しています。
彼も私も結婚式をキャンセルしようかと悩んでいます。
けど、うちの親戚からはもうお祝いも届いているし、
一体どうしたらよいか。。。
私たちで足りない分だすか、うちの親に援助してもらうか
結婚式をやめるかどうしたらよいでしょう?
私は結婚式はやりたいです。けど、彼親に一生「お金だしてやった」
って言われて肩身の狭い思いをしなければならないのかと思うと
止めてしまいたいとも思ってしまいます。
祝儀もあるのでそんなに足りないわけではないのですが、
最初との話の違いように驚き、ショックです。
この際100万もいらないよっ!て言いたいくらいなんです。
質問がわかりにくくて申し訳ないです。
よろしくお願いいたします
関連するQ&A
結婚式に義実家は遠足気分…口出しばかり…
入籍は済み、結婚式(挙式、親族顔合わせとして食事会というシンプルなもの)をもうすぐ決行する新婦です。 新郎側の親族が色々と口出ししてきて困っています ...
お宮参りの後の食事会は父方の両親が用意するもの?
長女が生まれて、9月末にお宮参りの予定ですが、困ったことになりました。 それほど遠い距離ではありませんが、両家の両親共に来る折角の機会なので、お宮参りの後...
緊急です!お宮参りと産着の礼儀に関してです!
よろしくお願いします。 子供:女の子 地域:関西 ■金銭状況 私側家 ある程度裕福、私の母が自営業 また、初孫 嫁側家 かなり厳しい...
【長文です】 新婚ですが後悔してます
三年付き合った彼に2月にプロポーズされ5月に入籍しました。 婚約指輪はなしにして、手ごろな値段でいいから記念に二人で購入しようということになりました。 しかし...
迷信?を妄信する義母との付き合い方
年内に籍を入れる予定の者です。 夫となる人の両親は遠方に住んでいるせいか、結婚式の準備、新居のことでも意思疎通に欠けるというか、あれ?と思うことがたまにありま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。